TVでた蔵トップ>> キーワード

「フリードリヒ・メルツ首相」 のテレビ露出情報

新政権を率いるドイツのフリードリヒ・メルツ首相。最重要課題の1つに掲げるのが「国防力の大幅な強化」。しかしロシアの脅威やトランプ政権の姿勢を背景に、今年3月「歴史的な改革」ともいわれる大きな転換点を迎えた。就任前のメルツ氏が各党に呼びかけ、国防費の大幅な引き上げを可能にするため憲法にあたる「基本法」の改正を実現し、同時に兵力の増強も進める方針。ただ反発の声も出始めていて、ベルリンでは約2000人が参加し抗議デモなどが開かれた。今「私がドイツのために戦わない理由」という1冊の本が支持を集めている。国家を守るという理由で”戦場で命を落とすのは若者”だという議論が欠けていると指摘。ドイツでは今年3月の世論調査で「有事の際に武器を取って戦う」と答えた人は17%に留まったという結果もでている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
ドイツで新政権が発足した。連邦議会で行われた首相指名投票1回目では過半数に届かなかった。2回目の投票でメルツ氏が連邦首相となった。首相指名投票が否決されたのは戦後初となる。新政権の顔ぶれを紹介した。新政権の優先課題としてトランプ政権への対応や経済の立て直しなどがある。ドイツを取り巻く内外の環境は20年前より遥かに厳しい。

2025年5月8日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ドイツのメルツ新首相は、就任後初めての外国訪問として隣国フランスを訪れてマクロン大統領と会談し、ヨーロッパがロシアの脅威などに対応していくため、両国が連携を強化し牽引役としての役割を果たすと強調した。

2025年5月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
2回目の投票でドイツ新首相に選出されたフリードリヒ・メルツ氏。「キリスト教民主・社会同盟」は連立を組む「社会民主党」と過半数の議席を確保しているが、ドイツメディアは”メルツ氏が移民政策の厳格化のため極右団体と議会で協力したことに反発した議員が、1回目の投票で造反した可能性がある”という見方を伝えている。

2025年5月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
ドイツのメルツ首相は6日、新内閣と初会合を開き政権を始動させた。メルツ首相は1回目の投票で過半数に届かず、戦後始めての2回目の投票での選出となった。ドイツは自動車産業が3年連続のマイナス成長になる可能性がでており、国内経済の立て直しを急ぐ。

2025年5月7日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
ドイツの新たな首相に選出されたメルツ氏が新内閣と初の会合を開き、政権を始動させた。メルツ氏は首相指名選挙の1回目の投票で過半数に届かず、2回目で選出。1回目の投票で首相に選出されなかったのは戦後初。世界3位の経済大国のドイツは主力産業の自動車がトランプ政権による関税政策の影響などで3年連続のマイナス成長の可能性がでており、国内経済の立て直しを急いでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.