TVでた蔵トップ>> キーワード

「フンボルトペンギン」 のテレビ露出情報

葛西臨海水族園では毎日14時半からマグロのエサの時間を見ることができる。エサはアジ、イカ、イワシなど。エサの量は水槽内の全マグロの体重の2~3%。マグロは水中のエサを追いかけて食べる習性があり、底に落ちたエサは食べないので、エサやり時は水槽の正面でスタッフがマグロを観察し、エサが底に落ちないよう量・ペースを調節している。
世界の海は世界の海を再現し、そこに暮らす生き物を展示しているエリア。南極周辺にだけ生息する貴重な魚も展示している。ボールドノトセンという魚は0.8℃の水槽にいる。血液内に凍結防止物質があり氷点下以下でも生息できる。海鳥の生態エリアで展示されている海鳥はエトピリカ。アイヌ語でくちばしが美しいという意味の海鳥で海の中を泳ぎエサの魚などを獲る。
国内最大級のペンギンエリアは去年11月にリニューアルした。フェアリーペンギン、ミナミイワトビペンギン、オウサマペンギン、フンボルトペンギンが展示されていてフンボルトペンギンだけでも100羽以上。泳いでいるペンギンも見ることができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月26日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅カツオが旬の四国・高知で男3人旅
トドのニコちゃんに間近で餌やりをした。体験内容はトレーニングで、タイミングが合えば体験できる。フンボルトペンギンは25羽いて、餌やりができる。名札が付いているので、呼んだら来てくれるかもと、名前を呼びながらエサをあげた。

2025年9月27日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ本田響矢さんの旅
本田響矢はペンギンが好きで、長崎ペンギン水族館へやってきた。世界には全部で18種類のペンギンがいると言われていて、その半分をここで飼育していて、飼育種数は世界一位だという。ご飯の後のペンギンは、直立して動かず休むという。大人でも体重1kg程にしかならないコガタペンギンを、日本で見られるのは3箇所だけ。ペンギンたちの生態を学べる様々なイベントも開催。中でも人気[…続きを読む]

2025年8月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
35羽のフンボルトペンギンが暮らす埼玉県の動物園。ゴマが蝶を追いかける動画を紹介した。ペンギンは狩猟本能で動くものを追いかけたい性質がある。

2025年8月15日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays舞台裏に密着!人気動物園の(秘)暑さ対策
フンボルトペンギンは暑さに強いペンギン。フンボルトペンギンの暑さ対策は日除けのシェードやミスト。プールの水も週3回交換して常にキレイで冷たい状態を保っている。問題「ペンギンが口を開けているのはなぜ?」、正解は「体温調節のため」。ペンギンは開口呼吸をして体温を下げる。

2025年8月14日放送 1:29 - 1:59 日本テレビ
CUTIE STREETのちきゅーKAWAII計画(CUTIE STREETのちきゅーKAWAII計画)
東武動物公園で飼育されているフンボルトペンギンのえだまめと対面し、川本笑瑠らが握手を求めた。えだまめのほうから来てもらおうと呼びかけるも、えだまめは違う方向へと向かった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.