2025年9月27日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日

朝だ!生です旅サラダ
本田響矢めおと日和で話題イケメンが長崎&WEST.濱田は福井

出演者
松下奈緒 勝俣州和 江田友莉亜 藤木直人 大仁田美咲 濱田崇裕(WEST.) 本田響矢 
(オープニング)
オープニングトーク

朝は涼しくなったという話をした。本日のゲストは本田響矢。今回は長崎を旅した。

オープニング

オープニング映像。

(中継)
LIVE 福井・敦賀市

濱田崇裕が福井・敦賀市から中継。いけすからブランド鯛の「敦賀真鯛」を紹介した。鯛のエサには自然界に近づけるためにカニやエビの殻が入っている。

キーワード
敦賀市海水養魚協会敦賀市(福井)敦賀真鯛福井県
本田響矢さんの旅
麺也オールウェイズ

思案橋で食べたかったものは、ラーメン。長崎に4店舗構える麺也オールウェイズで、レモンとんこつらーめんをいただいた。スープに合わせる麺は、希少な小麦を使ったこだわりの自家製細麺。とピングのレモンを絞って、追いレモンをするものオススメ。もう一つの名物のレモンつけ麺もいただいた。麺を昆布水に浸しているのが特徴。

キーワード
ちゃんぽんレモンとんこつ つけ麺レモンとんこつらーめん思案橋駅長崎県長崎駅前駅麺也オールウェイズ 万屋町本店
長崎ペンギン水族館

本田響矢はペンギンが好きで、長崎ペンギン水族館へやってきた。世界には全部で18種類のペンギンがいると言われていて、その半分をここで飼育していて、飼育種数は世界一位だという。ご飯の後のペンギンは、直立して動かず休むという。大人でも体重1kg程にしかならないコガタペンギンを、日本で見られるのは3箇所だけ。ペンギンたちの生態を学べる様々なイベントも開催。中でも人気のバックヤードツアーでは、雛を育てている場所を見学できる。フンボルトペンギンは、一度に2個の卵を生んで2羽の雛を育てる。水槽のバックヤードも見学でき、魚の餌やり体験もできる。旅の思い出にショップでおみやげ探し。ペンギンとメンダコを連れて帰った。

キーワード
ふれあいペンギンビーチキタイワトビペンギンキングペンギンコガタペンギンジェンツーペンギンバックヤードツアーヒゲペンギンフンボルトペンギンミナミイワトビペンギンメンダコ長崎ペンギン水族館長崎県
地球の鼓動を感じる雲仙地獄

長崎市内から車で約1時間半、島原半島の中央に位置する雲仙温泉へ。あちこちから水蒸気が吹き上がる場所は雲仙地獄とも呼ばれており大地のエネルギーを感じることができる。

キーワード
島原半島長崎市(長崎)雲仙地獄雲仙岳雲仙市(長崎)雲仙温泉
界 雲仙

雲仙地獄を間近で感じられる温泉旅館「界 雲仙」。長崎の歴史にちなみ、日本中国オランダが融合した和華蘭がコンセプトの館内は異国情緒あふれる雰囲気が漂う。お部屋でも長崎らしさを感じられる。客室付き露天風呂は、リビングを全て取り除いて何度も湯浴みを楽しめるよう、部屋も半分以上が露天風呂となっている。雲仙地獄と地続きの大浴場も人気。ステンドグラスを施した内湯は、朝日が差し込む時間帯がオススメ。夕食は食事処でいただく。先付けは「“鬼やらい”湯せんぺい 豚の角煮リエット」。鬼やらいとは、疫病を追い払う伝統的な儀式。豚の角煮と島原納豆味噌をあわせたリエットをつけて食べる。長崎の卓袱料理をイメージした宝楽盛には、「いぎりす」という島原の郷土料理がある。いぎすという海藻に野菜を炊合せ、冷やし固めたもの。この宿ならではにアレンジされた初めて出会う料理が続く。メインはしゃぶしゃぶ。しめは、ダシがよく絡む五島うどん。長崎・壱岐の強度調味料のゆべしをつけて食べる。

キーワード
和華蘭ラウンジ壱岐(長崎)客室付き露天風呂界 雲仙雲仙地獄鬼やらい
カメラ片手にぶらり長崎へ レモンラーメン&ペンギンの水族館

宿では無料で活版印刷の体験ができ、オリジナルの思い出のお土産を作ることができる。また今回紹介したレモンラーメンはお取り寄せもできる。

キーワード
ペンギンレモンレモンラーメン長崎県雲仙ハヤシ雲仙温泉
グリーンテラス雲仙

続いてグリーンテラス雲仙を訪れ、「雲仙オムハヤシ」を注文した。明治時代から雲仙温泉は外国人の避暑地として栄え、デミグラスソースで味付けしたハヤシ丼が流行した。雲仙ハヤシは雲仙の国立公園指定80周年を記念して新たに誕生したご当地グルメ。

キーワード
グリーンテラス雲仙トマト島原半島雲仙オムハヤシ雲仙温泉雲仙牛雲仙(長崎)
島原鉄道 人気の絶景駅へ!

続いて島原鉄道の島原駅から電車に乗り、大三東駅まで移動した。大三東駅は眼の前に有明海が広がっていて、満潮時にはホームの直ぐ下まで海面が広がる。ホームに願い事が書かれた黄色いハンカチが飾られていて、一定期間すると神社に奉納される。

キーワード
大三東駅島原半島島原市(長崎)島原鉄道線島原駅往みさきっぷ有明海諫早市(長崎)
イルカウォッチング

続いて南島原市から船に乗り、イルカウォッチングへと向かった。この付近には野生のミナミハンドウイルカ約200が生息していて、この時期は出産シーズンのため赤ちゃんイルカも見ることができる。

キーワード
ハンドウイルカバンドウイルカミナミハンドウイルカ南島原市(長崎)口之津港天草(熊本)島原半島早崎海峡
ご当地グルメ“雲仙ハヤシ” 野生イルカに出会える感動クルージング

本田さんは旅を振り返って「イルカは船が囲まれるくらいいた。長崎は前から行ってみたかったので行けて良かった」などと話した。

キーワード
イルカカレートマトハヤシライスペンギン長崎県
視聴者プレゼント
音楽劇「エノケン」

本田さんが出演する音楽劇「エノケン」のお知らせ。本田さんは主人公・榎本健一の息子と劇団員の二役を演じる。

キーワード
シアタークリエ佐賀県又吉直樹埼玉県大阪府市村正親愛知県東京都松雪泰子榎本えい一榎本健一音楽劇『エノケン』
コレうまの旅
宇治市で美味しいもの探し 〇〇を使ったご当地ハンバーガー

今日は京都・宇治市でコレうまの旅。

キーワード
宇治市(京都)
MENYA INOICHI #3

京都・宇治市でコレうまグルメを聞き込み。地元の人に教えてもらった「MENYA INOICHI #3」へ。京都市内で人気のラーメン店の3号店とのこと。数種類の魚の節をブレンドし、白醤油と合わせたスープが特徴で、卓上のとろろ昆布で味変もできる。大仁田アナは「美味しい」などとコメントした。

キーワード
MENYA INOICHI #3タケノコ京都市(京都)出汁そば(白醤油)赤玉味付け玉子入り宇治川宇治市(京都)小麦平等院
京都 宇治 六条庵

宇治市は宇治茶の栽培が盛んで、平等院の参道には抹茶の専門店が数多く並んでいる。大仁田アナは「いつも見てます」などと声をかけてもらった「京都 宇治 六条庵」で「お濃茶アイス」を試食。「めちゃくちゃ濃厚」などとコメントした。

キーワード
お濃茶アイス京都 六条庵宇治市(京都)宇治茶平等院抹茶
(番組宣伝)
すべての恋が終わるとしても

「すべての恋が終わるとしても」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

日本全国の気象情報

(エンディング)
エンディングトーク

このあと配信のYouTubeではクラフトビールで朝から打ち上げ。

キーワード
カナダ朝だ!生です旅サラダ【公式】

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.