TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラジリア(ブラジル)」 のテレビ露出情報

南米を訪問中の岸田総理はブラジル・ルラ大統領との首脳会談に臨んでいる。会談で、両首脳はエネルギー分野をはじめとした脱炭素社会の実現に向けた協力に合意する見通し。具体的にはブラジルが生産するサトウキビ由来のバイオエタノール燃料と日本のハイブリッド型エンジンの技術を連携させて技術開発での主導権確保を目指すほかアマゾンの熱帯雨林保護などでの協力を確認する。アマゾンの環境保護に力を注ぐルラ大統領の関心の強い脱炭素分野で協力を打ち出して関係強化を図り、バッテリーなどに必要なリチウムといったブラジルで豊富に生産される重要鉱物についてサプライチェーンの強じん化を図りたい狙い。中国は重要鉱物について、意に沿わない相手国に対し時に輸出制限をかけたりしてきたため、中国依存から脱却を検討する国が出てきている。また、重要鉱物の製錬などの加工の過程についても世界的に中国依存の現状があるが、日本の外務省幹部は「製錬はかなり二酸化炭素を排出するので中国でやっていたが、依存しすぎはまずい」と加工段階の見直しも必要との認識を示している。今回、50社近い日本企業が同行するなどブラジルへの熱視線が感じられる。岸田総理はまもなく日本企業関係者をルラ大統領に直接、紹介する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
ブラジルの地元紙フォーリャ・ジ・サンパウロは10日、政府関係者の話として「鉄鋼とアルミニウムに25%の関税が課された場合、ブラジル政府はアメリカのハイテク企業に対して報復の課税を検討している」と報じた。報道ではブラジルの鉄鋼の輸出全体の48%が北米向けで、鉄鋼への関税はブラジルにとって直接的な影響を与えるものになると指摘した。また、ブラジル政府が報復の課税を[…続きを読む]

2024年11月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
中国の習近平国家主席は20日、訪問先のブラジルでルラ大統領と会談し、両国の関係を「格上げ」して結束を強化していくことで合意した。両首脳は37件の文書に署名しAI・人工知能や航空宇宙の分野でも連携を深める方針。一方で焦点となっていた中国の巨大経済圏構想「一帯一路」へのブラジルの参加は見送られた。

2024年11月21日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
中国の習近平国家主席は、訪問先のブラジルでルーラ大統領と会談し、協力関係を強化していくことで合意した。習主席は南米への一連の訪問であわせて16か国の首脳と会談し、米国のトランプ次期大統領の就任前に、外交攻勢を強めている。

2024年11月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
G20の会場となっているリオデジャネイロでは、海上に艦艇を配備するなど軍隊9,000人以上を含む2万6,000人体制で警備を強化する方針。13日には首都・ブラジリアの最高裁判所付近で爆発があり、爆発物を持って侵入しようとした男が死亡しており、治安に対する懸念が高まっている。航空便も制限され、国内線空港を18日から2日間封鎖する予定。

2024年10月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
ある世論調査によると、前回の大統領選挙でルーラ大統領に投票した人のほとんどは、「最高裁の決定を支持」と回答した一方、ボルソナロ前大統領に投票した人のほとんどが最高裁の決定に「反対」と回答したという。こうした政治的な分断が際立ったのが前回の大統領選挙のあとに起きた事件。去年1月、ボルソナロ前大統領の支持者たちが連邦議会や大統領府などを相次いで襲撃。施設の一部を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.