TVでた蔵トップ>> キーワード

「至福のバター」 のテレビ露出情報

1994年からの発売でたった1年で終売したブラックサンダー。そんなピンチに一人の救世主が現れた。河合さんは当時の九州担当の営業マンが自分の担当エリアでは売れているので売らせてほしいとしつこく何度も言うのでパッケージが残っているのでとりあえず作るので売ってきてほしいと頼んだことから販売が継続。その後販売エリアが広がり2005年にはコンビニでの販売が開始全国展開をしていった。2008年にはブラックサンダーの人気が大爆発。その年に国際的なスポーツ大会で活躍した選手が大好物と紹介したことから人気が爆発したがその救世主は体操界のレジェンドの内村航平さん。19歳で出場した北京五輪の際にメダル獲得の秘訣を聞かれた内村航平さんは、好きなものを食べることでブラックサンダーというお菓子が美味しくて食べると語っていた。この発言をきっかけに、ブラックサンダーの知名度が一気にアップし、2ヶ月分の在庫が一週間で底をつくほど大流行した。2008年からは生産ラインを増やし二交代制で生産をしても追いつかないほど人気に。2011年に新工場が誕生して以降、生産が追いつくようになり新商品も続々誕生していった。ブラックサンダーを小分けにしたミニバーシリーズや、一口サイズシリーズ、味や品質にこだわったプレミアムシリーズなどを販売した。至福のバターは発売から6ヶ月の出荷金額が全商品中歴代1位を獲得した。他にも地域限定サンダーも展開している。有楽製菓が今まで発表したブラックサンダーの関連商品は300種類以上にも及ぶ。またブラックサンダーの各パッケージにはキャッチコピー記載され、そのキャッチコピーには有楽製菓ならではの思いがあったがまずパッケージをみて商品に興味を示してもらおうと言う思いが込められている。そのキャッチコピーに対しユーザーがSNSで反応し関心度が高まっている。そして累計出荷本数は17億本を記録した。
河合さんはブラックサンダーが終売の危機に陥った際にはよくある商品の一つという認識をされていて、売れなければまた別の商品を出すというスタイルだったので諦めようと思っていたという。営業マンの熱意がなければ終売になっていた可能性もあったが彼がこの商品が好きだったのでないかと分析した。こうしてブラックサンダーは様々な恩人に支えられているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月18日放送 19:56 - 21:54 日本テレビ
10万人アンケート クイズ!国民一斉調査(全国のべ10万人アンケート クイズ!国民一斉調査)
国民一斉アンケート「人生最後のチョコレート菓子」ランキングを発表。TOP3を当てるクイズを出題。正解は3位:たけのこの里、2位:アルフォート、1位:キットカット。

2024年10月24日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日
アメトーーク!おじさんなのに甘い物大好き芸人
出演者のオススメのお菓子を紹介。小杉はブラックサンダーとローソンのもち食感ロールがイチオシだとし、ブラックサンダーの味の豊富さ、もち食感ロールをバレないように買う方法などについて話した。伊達はユーハイムクランツとレディーボーデンとごま摺り団子。ユーハイムクランツは贈答用を装って購入すると話した。徳井はミスタードーナツのオールドファッションと白いダース。徳井は[…続きを読む]

2024年8月15日放送 0:58 - 1:28 TBS
ふるさとの未来(ふるさとの未来)
スタジオで実際に出演者がブラックサンダーを実食。至福のバターの味の感想に加藤はザクザクして美味しいと答え、宮崎は焦がしキャラメルに大人な感じと答えた。難波は沖縄ブラックサンダーを実食し美味しいと答えた。河合さんはブラックサンダーが来月から40円になるという。理由は原材料の高騰でカカオの値段により今までの値段では販売は難しいと判断したというがその分美味しさを上[…続きを読む]

2024年5月4日放送 20:00 - 21:56 TBS
ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!人気急上昇!大ヒット商品のヒミツ ぶっちゃけSP
有楽製菓のブラックサンダーは1994年発売で今年30周年。ブラックサンダーの製造工場、豊橋夢工場を訪れた。液体状のココア原料や砂糖などでビスケットの生地を作る。ココアビスケットとプレーンビスケットという食感の違う2種類のビスケットを使用している。甘みが強く重厚な味わいの液状のチョコレートと混ぜカッティングする。チョコレートをコーティングし余分なチョコレートは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.