TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラックロック」 のテレビ露出情報

金融市場が、石破総理大臣の経済政策を見極めようとしている。日経平均株価の推移を見ると、石破総理が自民党の総裁に決まったあと、株価は大幅に下落。しかし、きょうの取り引きでは一時1000円以上の値上がりとなった。石破首相は「個人的には追加利上げをする環境にあるとは考えていない」と述べた。この発言の前には、日銀・植田総裁と初めて会談。金融経済情勢について意見交換を行っていた。日銀が早期に追加利上げを行うとの見方が後退したことなどから、円安、株高が進み、日経平均株価は一時1000円以上の値上がりとなった。こうした中、世界中の投資家が参加するイベントがきょう、東京・港区で行われている。今週から始まった金融庁主催のイベント「Japan Weeks」。石破総理大臣がビデオメッセージで「資産運用立国の政策を着実に引き継ぎ、発展させる。地方への投資を含め、内外からの投資を引き出す。投資大国の実現を経済政策の大きな柱のひとつにしている」と述べ、みずからの経済政策を訴えた。参加した海外の投資家は「インフレと金利の部分で明らかに大きな変化が出ている」と述べた。世界最大級の資産運用会社・ブラックロック・ヒルデブランド副会長。会社が運用する資産は1700兆円。日本にも多くの資金を投資。インタビューに応じたヒルデブランド副会長は、石破総理大臣の経済政策について「首相が変わっても政治的な方向性は同じ。企業収益の改善で賃金の引き上げが行われ、日本経済の内需を押し上げることが大切。そのためには政府が改革を継続する決意を持つことが重要」と述べた。一方、民間の貯蓄をいかに投資に回していけるかに注目しているという。ヒルデブランド副会長は「貯蓄をより生産性の高い投資に回すことが重要。それができれば経済が成長路線に乗り、デフレから脱却できる。そうなれば海外からの投資も日本に入ってくる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
あすは、ドイツで首相指名選挙が行われる。山川は、キリスト教民主社会同盟を率いるメルツ氏の選出が濃厚、外交面では中国やロシアに厳しく、ウクライナ支援には積極的、経済通でもあるなどと話した。アメリカではあす、FOMCが始まる。山川は、結果の公表は日本時間8日未明となる、あすの注目は3月の貿易収支、トランプ関税による駆け込み輸入の影響がどのように出ているかに注目が[…続きを読む]

2025年4月9日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
先月香港CKハチソン・ホールディングスがパナマ運河の両端にある港などの運営権を米ブラックロックの主導する企業連合に約3兆4000億円で売却する計画が発表されたが、合意文書の締結が先週行われる予定の中で中国共産党は計画を厳しく批判するなどし、米中間の火種となることが予想される。

2025年4月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ大統領の関税政策をめぐって世界の金融市場は大荒れの展開。NY株式の値動きを伝えた。急激な乱高下にみまわれる1日、関税を巡る情報が錯綜し投資家の混乱をまねいた。S&P500は大幅に下落したあと反転。前日に比べ+3%を超える水準まで上昇した。相互関税が90日間猶予されると報じられたため。その後、ホワイトハウスが報道を否定すると再び下落した。VIX指数は5[…続きを読む]

2025年3月26日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
香港のCKハチソン・ホールディングスは4日、パナマ運河の2つの港湾の運営権をアメリカの投資会社ブラックロックが率いる連合体に売却すると発表。これに対して中国政府で香港政策を担当する部門が「国家や民族の利益を考えないのか」などと批判した香港メディアの記事を公式サイトに掲載するなど、中国は「売却批判」を連日展開。こうした中、アメリカのブルームバーグは26日、関係[…続きを読む]

2025年3月25日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
パナマ運河をめぐって米中対立が過熱している。中国担当・奥谷龍太解説委員がイラストで解説。パナマ運河を取り返すと主張する米国・トランプ大統領。先月パナマ政府は中国・一帯一路を離脱を表明。今度は香港企業の香港CKハチソン・李嘉誠が動いた。3.4兆円で港の運営権を米国・ブラックロックに売却。ブラックロック・フィンクCEOはトランプに近い人物。中国共産党・香港を所轄[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.