- 出演者
- 横川浩士 川口由梨香
オープニング映像のあと横川浩士らが挨拶した。
アメリカのトランプ政権は貿易赤字が大きい国や地域を対象にした相互関税を日本時間のきょう午後発動する。日本は24%の関税が課される。中国に対しては対抗措置を撤廃しなかったとしてさらに50%の追加関税を課し、合わせて104%に引き上げるとしている。アメリカABCの報道。トランプ大統領は関税措置を変更する様子を見せておらず、貿易摩擦をエスカレートさせる構え。中国は”脅しに屈することはない”と方針変更を拒否。ニューヨーク株式市場はこれに反応しダウ平均株価は320ドルの下げ。先週トランプ大統領が関税を発表してから4579ドル下げたことになる。いくつかの国と交渉が始まっているというが、中国は含まれていない。ホワイトハウス内では関税を巡る対立が起きている。イーロン・マスク氏がピーター・ナヴァロ氏を「バカ」などといい、ヨーロッパなどとの自由貿易支持の考えを述べた。ナヴァロ氏はこれに反撃し”テスラの車は外国の部品で作られている”と指摘した。ホワイトハウスは「単なる男の子の喧嘩だ」などと事態を軽く見せようとしている。メリーランド州の建築業者は既に建築にかかるコストが上がっていると話している。
トランプ政権の関税措置に対し中国政府は強く反発している。アメリカで売れない中国の製品がヨーロッパに大量に流れ込むことが懸念される中、EUのフォン・デア・ライエン委員長は李強首相と電話会談し双方が協力していく重要性を協調した。ASEANの議長国、マレーシアのアンワル首相は代表団をアメリカに派遣する考えを示した。東方衛視の報道。トランプ大統領が相互関税に関して、中国に報復関税を撤廃しなければさらに50%の追加関税を課すとしたことについて、中国総務省の報道官は断固として反対する。脅しは決して受け入れず、固執するのなら中国は最後まで付き合うなどとするコメントを発表した。
TVEの報道。来週イタリアのメローニ首相がヨーロッパで最初の首脳としてホワイトハウスを訪問する。EUは中国に対し紛争を激化させないよう求めている。フォン・デア・ライエン委員長は中国の李強首相に中国とヨーロッパは世界貿易に責任があり、アメリカとの交渉により問題を解決する必要があると伝えた。さらにEUとしてはアメリカで売れない中国製品がヨーロッパに大量に流れ込んでくるのではないかと懸念している。2人はそれを回避するための仕組みを作ることについて電話会談で協議した。
CNAの報道。対米貿易黒字が従来から巨額であるカンボジアなどのASEAN諸国は40%を超える関税を課されることになる。アメリカが追加関税を算出する際の基本的な計算に意義を唱える人も多くいる中、今年のASEAN議長国であるマレーシアは各国に対し4月下旬にアメリカと協議をする前に統一見解を纏めたい考え。
中国の人々は関税措置によるアメリカ製品の値上がりをどのように捉えているのか。イギリスBBCが市民の声を伝えた。アメリカは中国に対し104%の関税をかけるとしている。人々からは「影響はとても大きいでしょうが政府を信じるしかない」「どちらの指導者もかしこいので戦略があるはず」「今はアップル製品を使っているが、手が届かない値段になったら別のメーカーにする」などといった声が聞かれた。トランプ大統領は中国はパニックに陥って大きな間違いを犯したとしている。
アメリカの相互関税をめぐりホワイトハウスのレビット報道官は中国への追加関税は合わせて104%になると言及。これに対し中国外務省の林剣報道官は「中国はとことんつきあう」と受けて立つ方針。中国が強気な姿勢を見せた背景について英エコノミストは、アメリカの物価高など状況が悪化するまで戦わなくていいと考えている事を挙げ、他にも薬物流入の阻止やウクライナ侵攻の停戦交渉などアメリカが中国に求める点が多いことも指摘している。イーロン・マスク氏のテスラが中国に拠点を持つことから弱点になり得ることも背景にあるとしている。また、中国人民銀行が追加の金融緩和が可能であることや、政府系ファンドが中国市場の株式を買い支えるなどして中国経済の安定化に動いていることもあるという。レビット報道官は協議のため70か国近くから接触があったと明かしているが、別の高官は協議には時間がかかる事を示唆している。関税が数時間後に発動される中、混乱が続くことが懸念される。
ユン・ソンニョル大統領の罷免を受けて再来年3月に予定されていた韓国大統領選挙が今年6月に前倒しされる。与党・国民の力はキム・ムンス雇用労働相とアン・チョルス議員が立候補を表明し、ハン・ドンフン前代表も立候補する見込み。キム雇用労働相は韓国を立て直すと言及。アン議員はイ・ジェミョン代表に勝てる唯一の候補と言及。オ・セフンソウル市長も立候補に向けてオフィスを設けている。ハン・ドクス首相は立候補しない方針。国民の力では党員の投票と世論調査の結果を50%ずつというルールで行われまず候補を2人に絞る方式で検討を進めている。野党・改革新党のイ・ジュンソク議員は立候補に向けて手続きを進めている。最大野党共に民主党のイ・ジェミョン代表は代表を辞任して大統領選に立候補するとしている。キム・ドンヨン京畿道知事も立候補を表明する見込み。イ代表は裁判へ出席後にハン首相が憲法裁判所の裁判官候補を指名したことを批判し、今後共に民主党はパク・チャンデ代表代行の元で選挙管理委員会を構成し、複数の人が立候補を表明する見込み。祖国革新党は代表者を決めていないが、ファン・ウンハ院内代表は国民が候補者を選択できるようにしたいとしている。進歩党も候補を立候補させる方針。
先月香港CKハチソン・ホールディングスがパナマ運河の両端にある港などの運営権を米ブラックロックの主導する企業連合に約3兆4000億円で売却する計画が発表されたが、合意文書の締結が先週行われる予定の中で中国共産党は計画を厳しく批判するなどし、米中間の火種となることが予想される。
解説者の奥谷龍太氏とともにパナマ運河の権利問題を伝えていく。太平洋と大西洋をつなぐ中米の交通要衝であるパナマ運河をめぐっては、トランプ大統領は就任するとパナマ運河を取り戻すと宣言して中国の巨大経済圏・一帯一路からの離脱を表明させてきたが、中国側は今回の売却計画もアメリカの圧力の1つと見られている。CKハチソン・ホールディングスは米中の板挟みとなるのを避ける形となったが、習近平指導部は中国を封じ込めようとしていると認識した形となっている。中国政府・共産党で香港政策を担当する部門のホームページでは繰り返し一帯一路に打撃を与えて貿易秩序や安全を破壊する、全ての中国人を裏切るものだというネット民の批判も完全に理解できると主張する様子が見られる。CKハチソンは香港最大級の企業として知られ不動産・エネルギー・飲料水など多角的にビジネスを展開し、投資でも利益を得ていることで知られる。広東省出身の李嘉誠氏は96歳でプラスチック工場から一代で大富豪に上り詰め伝説的な人物として知られる。李氏は80年代に改革開放路線・市場経済を導入すると北京や上海に大規模投資を行うとともにトウ小平氏が天安門事件で孤立した後も投資を続けて発展を支えてきたが、パナマ運河を巡り中国共産党からの批判を受ける形となっている。香港では5年前に国家安全維持法が導入され言論や政治の自由は制限され、習近平指導部も香港企業は国家の側に立つべきと立場を示し一国二制度の形骸化が見られる。トランプ大統領がパナマ運河を取り戻すと発言すると、中国外務省の林剣報道官中国が運河を支配しているという主張は全くのでたらめと反論したが、批判記事はアメリカ企業が運用件を持てば安全保障上問題と主張する事となり矛盾する形となる。ブラックロックのラリー・フィンクCEOはトランプ大統領など歴代政権ともつながりを持つことが警戒されたものと見られ、計画ではパナマの2つの港だけでなく世界の43の港の権利をまとめて売却する物となっていることが一帯一路を妨害されたと考える理由となっていると見られる。また、李嘉誠氏は習近平氏がトップになると一転して中国での投資に消極的となり不動産不況の中でも実害を被らない形となったことや、香港で民主化運動が拡大すると李氏は共産党側ではなく中立の立場を取ったことも共産党の不満の背景にあると見られる。習指導部が経済活性化に向けて民間企業を重視しているにもかかわらず李氏を締め付ける形であり、CKハチソンは批判記事が出ると株価が急落する状況であり、習指導部が経済を優先させるか否かの正念場だと奥谷氏はまとめている。
絶滅したタスマニアンタイガーの復活を目指すチームが1万年以上前に絶滅したオオカミに近いダイアウルフを遺伝子組換えによって復活させたと発表した。コロッサル・バイオサイエンシズは、ダイアウルフの2つの化石から取り出したDNAを使用して、ハイイロオオカミの遺伝子のゲノム編集を行った。この企業はこれまで現存する種の細胞を遺伝子操作して絶滅したマンモスなどに似た動物をつくる同様のプロジェクトを発表している。科学者のなかには、今回の試みで、ダイアウルフがすぐ戻ってくるわけではないとの声もある。今回の試みは、ハイイロオオカミを表面上ダイアウルフに似せているにすぎず、ダイアウルフが実際にどんな姿だったかは確かにはわからないという。
水中のものをスキャンするデジタル技術によって、客船「タイタニック号」の最後が新たに明らかになった。3Dで再現されたタイタニック号の残骸からは、沈没する最中でも、機関士らがライトが消えないように努めていたことがわかる。タイタニック号は1912年に、初の航海で氷山に衝突し、沈没。約1500人の乗客が亡くなった。水中デジタルスキャンで作成した画像70万枚から残骸のすべてを見ることができる。ナショナル・ジオグラフィックなどが今回制作したドキュメンタリーの中心は、新たなスキャン画像の分析。亡くなった機関士らは、乗客が救命ボートが用意されたデッキに急ぐなか、船底で最後まで電力を切らさず、灯りをともし続けた。第2ボイラー室は熱い石炭を収納した金属が湾曲している様子は、タイタニック号が沈む最中でもボイラーが作動していたことを示している。後部のバルブが開いていたのは、蒸気が通り発電していたことを示している。衝突した氷山が船腹をこすり、裂け目ができた。タイタニック号は、防水コンパートメント4つに水が入っても沈まないように設計されていたが、シミュレーションによると、損壊部分はコンパートメント6つに広がっていた。
アメリカのトランプ政権は、相互関税を日本時間きょう午後発動する。日本は24%の関税が課される。中国に対しては、さらに50%の追加関税を課し、合わせて104%に引き上げるとしている。
オランダ・アムステルダム近郊にある広大な花畑。ヒヤシンスやラッパスイセンが見頃を迎えている。隣接する公園では、チューリップが咲き誇っている。多くの人がバスで訪れ、この日の入場券は完売したという。公園の花は、5月上旬まで楽しめるという。
激突メシあがれの番組宣伝。
所さん!事件ですよの番組宣伝。
突撃!カネオくんの番組宣伝。
アストリッドとラファエル5文書係の事件録の番組宣伝。