TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイクロソフト」 のテレビ露出情報

秋口にかけて狙いたい未来のテンバガー候補銘柄について、ファーストパートナーズ・志村暢彦がスタジオ解説。テンバガー候補とは株価が10倍以上に上昇する可能性がある銘柄。ボラティリティーが下がると株価が上昇しやすく、買いに向かいにくい環境になる。先週の調査では半年後の株価を弱気に見るアメリカの個人投資家がやや増えた。7日に発動された相互関税などを受け、世界経済の成長への下押し圧力が高まっている中、株式市場は引き続きボラティリティーが高まると株価が下がる状況になっている。今年のような大統領任期初年度の月別VIX指数の平均を95年以降で見ると秋口に上昇している。成長鈍化を踏まえて9月の利下げ確率が約90%になっている。利下げに加えて減税と財政の拡張、規制緩和が想定され、米国債の金利がコントロールされる限りは関連企業への追い風は残る。ドルに価値が連動する暗号資産の普及を促すジーニアス法が先月18日に成立。今年のアメリカのIPOの数は8月1日時点で昨年を約50%上回り、7月末にも大型の新規上場があった。今後、新時代を切り開く銘柄が出やすい環境になっていくと言える。
ファーストパートナーズ・志村暢彦がスタジオ解説。志村が注目する未来のテンバガー候補銘柄は「ソーファイ・テクノロジーズ」「フィグマ」「C3.ai」「ブルーム・エナジー」。ソーファイ・テクノロジーズは総合フィンテック企業。銀行免許を取得して自社アプリで金融サービスを一元化し、フィンテックプラットフォーム「Galileo」を展開。自己資金による融資と預金受け入れが可能。ローンの借り換え需要が増加。ブロックチェーンや暗号資産がゲームチェンジャーになる。一方で、金利上昇による借入需要の減少、暗号資産関連事業のボラティリティーの高さ、若年層向けフィンテック事業の競争過熱のリスクがある。株価は4月以降上昇しているが、まだ20ドル前後で4-6月期決算は予想を上回って株価が上昇し、翌日には資金調達を発表して下落している。フィグマは複数人が同時操作可能なクラウド型デザインツールを提供。2012年に創業し、本社はサンフランシスコ。7月末にIPOを実施。製品デザイン分野におけるリーディング企業で、グーグルやMSGなどフォーチュン500企業の95%が利用。売上高の53%が米国外で粗利益率は約90%。一方、短期的に株価が大きく上下するリスクや景気後退時の解約リスクがある。株価は公開価格が33ドル。上場初日の初値が85ドルでその後急騰し、足元では初値割れを水準。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 17:30 - 18:00 NHK総合
漫画家イエナガの超超定義(漫画家イエナガの超超定義)
大谷翔平も訪れたドライブライン・ベースボールは2012年に設立されたシアトルのトレーニング施設。データによる科学的分析手法で世界中が注目。データサイエンティストのカイル・ボディが作り、ここでトレーニングした選手が活躍中。データを収集・分析して選手・チームに活用するスポーツアナリティクスが新たなトレンドになっている。スポーツとデータの歴史をプレイバック。ブラッ[…続きを読む]

2025年10月3日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け“家族の思い出”争奪戦
日本人の“思い出の残し方”とは。ほとんどの人が海外企業のクラウドを利用していた。こうしたサービスを可能にしているのが、大量のデータを保管する巨大なデータセンター。法人での利用も含めると、海外の巨大IT企業が6割以上のシェアを占めている。しかし、クラウド市場に詳しい西角さんは、この激しい競争の中でMIXIにも勝機があると言う。

2025年10月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
AI俳優についてリース・ウィザースプーンさんは「いくら悲しんでも嘆いても構いませんが変化は確実に起こっています。創造性や独創性、手を使ったものづくりは減少してもなくなることはない。芸術・自己表現において最も重要なものでしょう」などと話している。中野さんは「AI俳優の議論は1990年代から既にあった。昨日今日で出てきた問題ではない。準備・対策のために議論する時[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
経済ジャーナリストの後藤達也が解説。7月の雇用統計の結果が出たが、予想を下回る雇用者数の伸びだった。5月と6月も大幅な下方修正だった。3カ月連続で雇用増が10万人を割っているので弱い内容。9月の利下げ観測も強まっているが、ドル安の反応もかなりシャープなので、市場にもサプライズになったとみられる。技術的な要因もあるので、このデータだけで景気に変調をきたしている[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカのメタとマイクロソフトは30日、ことし4~6月期の決算を発表。メタの純利益は去年同期比36%増の約2兆8000億円。マイクロソフトの純利益は去年同期比24%増の約4兆円。いずれもAIを活用したクラウド事業やインターネット広告事業が好調。ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏は「増収増益で市場予想も上回り時間外で株価が大きく上昇した」と話す。31日のメタの株価[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.