TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジョンソン氏」 のテレビ露出情報

米国連邦議会で3日、下院議長選びが行われトランプ次期大統領が支持するジョンソン氏が再任された。議会下院では多数を握る共和党の一部議員がジョンソン議長に対し「民主党に妥協的だ」として不満をくすぶらせていて、今月始まった新たな会期で議長に再任されるか注目されていた。ジョンソン氏はトランプ氏の支持を得て再選を目指したが、1回目の投票で党内から3人の議員が造反。再選が危ぶまれる事態になった。しかしアメリカメディアによるとトランプ氏が電話で直接、造反した議員の説得にあたり、2人がジョンソン氏支持に変更。ぎりぎりで再任が決定したが、新政権の発足を前に共和党内の足並みの乱れが改めて露呈した形。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領が中国への関税は80%が妥当のように思うと発信したが、池上さんは「最初の交渉前段階で80%だと指示しているといこと。普通は現場で色々でてきているので言わないはず。それを自分が決めるんだということをアピールしている」などコメント。増田さんは「進展があったと言っておかないといろいろな問題が悪い方向に見られてしまう。とくにトランプ大統領の立場が、マイ[…続きを読む]

2025年3月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
共和党議員の拍手で迎えられたトランプ大統領。昨日の施政方針演説では自画自賛が先行した。一方、民主党議員は着席したまま。中には抗議のしるしとしてピンク色のスーツを着用する議員や、プラカードを掲げる議員も。更に退場させられる議員も出るなど、対決色が鮮明に。また演説の終盤にはゼレンスキー大統領から書簡を受け取ったと明らかにした。日本時間今月1日の会談では、激しい口[…続きを読む]

2025年3月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領が施政方針演説を行い、中国では全人代が開幕した。トランプ大統領は演説で、政権発足以降多くの政策を実行し成果をあげてきたと強調した。関税については、アメリカに対して高い関税を課している場合は相手国と同じ水準にまで関税を引き上げる相互関税の発動を表明した。また、就任式以降、返還を求める発言を繰り返しているパナマ運河を取り戻すと改めて述べた。ゼレンス[…続きを読む]

2025年3月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日、アメリカ議会で行われたトランプ大統領による施政方針演説。歴代最長となった1時間40分ほどの演説の中で、数々のトランプ節が飛び出した。トランプ大統領を盛り上げる共和党議員たち。一方で反対側に座る民主党の議員らは立ち上がらず、トランプ大統領のほうを見ないようにしている。異例のUSAコールの中、登壇したトランプ大統領は「このアメリカンドリームは、かつてないほ[…続きを読む]

2025年3月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
連邦議会から中継。トランプ大統領は議会上下両院の合同会議で、二期目の就任では初めてとなる1年間の施政方針を示す演説を行った。トランプ大統領は政権が発足してから40日あまりで、バイデン政権から大きな方針転換を行い、多くの政策を実行して成果を上げてきたと強調した。演説中には共和党から拍手が上がる一方で、民主党の議員は抗議の声をあげ、ジョンソン下院議長が議会から退[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.