TVでた蔵トップ>> キーワード

「マグロ」 のテレビ露出情報

都内にある卵料理専門店。今日、10月30日は卵かけご飯の日。卵かけごはんを求めて外国人観光客の姿もあった。今や世界が認める日本食、TKG。この店のランチの一番人気は、卵かけご飯食べ放題定食。黄身が2個入っている二黄卵や、白い黄身が特徴のお米卵など、厳選された7種類のブランド卵が選び放題。米国から来たという男性が選んだのは「日本海食べてご卵」。ノドグロやマグロなどを食べて育った鶏の卵。更に食べ放題には含まれないが、たまごかけごはん祭りで3年連続グランプリを獲得した「夢王」もある。
一方、横浜の店にはいろんな種類の卵が売られている。多くの人で賑わっているのが、日本各地のこだわり卵が買える期間限定ショップ。今日入荷したのは10種類。そこから6個選んで1パック900円。沢山ある中で、女性が気になったのが1個888円の卵。その名も「タマンゴ」。色々な種類の卵があるが、こだわりの食べ方も。吉祥寺にある卵かけごはん専門店「たまごのおはなし」では、9種類の卵を食べ比べ出来るコースがオススメだが、あるこだわりの食べ方が人気を呼んでいる。それが白身をメレンゲにしたメレンゲTKGで、無料でメレンゲにしてくれる。卵の種類も食べ方も色々、TKGは進化し続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 21:54 - 22:00 テレビ朝日
私の幸福時間(私の幸福時間)
札幌市中央区は企業の支社や本社が多く並び、東西に伸びる大通り公園は雪まつりなど多くの行事の会場となる。町田武文さんは自家製ビールの会社の社長で、製品の配送をして夜は直営のバーでもてなしもしている。月に2回幸福時間があり「マグロの握りずし」である。自宅から車で40分の貸別荘で北海道の日本海沖で釣ったマグロを捌いている。5年前に釣り船の船長から食べ方を教わって始[…続きを読む]

2025年4月25日放送 19:55 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト(業界No.1 スシロー 新店舗オープンまでの裏側調査)
業界売上1位のスシローは、客の満足度ではことし2位に転落した。スシローの命運をかけた新店舗オープンまでの1か月に密着した。道頓堀店は他の都市型店舗に比べても広い137坪。オープン30日前に、工事中の店内にレーンが運び込まれた。10日後に設置が完了し、大画面注文タッチパネルのデジローも取り付けられた。デジローは4つの言語が選択でき、実物大の寿司が流れる。両端に[…続きを読む]

2025年4月25日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
なだ万調理長の榎本洋右さんが余りものお手軽アレンジを紹介。1つ目の料理は「香草パン粉揚げ」。まぐろ刺身をめんつゆ・おろしニンニク・おろし生姜・ごま油につける。刺身・アボカド・大葉に小麦粉をまぶし、大葉でまぐろをたまごにくぐらせたら大葉をはさみ、パン粉・バジル粉・パセリ粉・青海苔粉をまとわせて揚げ焼きにする。弱火で徐々に温度を上げていくのがポイント。
2つ目[…続きを読む]

2025年4月24日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅栃木県足利市
小倉久寛が栃木県足利市の稲葉納豆工業所でご飯調査。大根をおろし、タレを入れる前に納豆を混ぜる。かき混ぜるのは50回ほどで糸の質が変わるという。食卓には豚ロース肉の生姜焼き、刺身なども並んだ。

2025年4月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
平日を休めば最大11連休となるゴールデンウィーク、高い時期に安く宿泊する工夫を紹介。都内のビジネスホテルでは3.4日は高くなっているがGW前半は比較的空きがあり安くなっているという。上場するビジネスホテル8社の客単価は昨年1万3986円とコロナ禍の倍近くなり、訪日観光客と国内旅行客の客室争奪戦となっている。子ども連れでも安心なのはキャンピングカーでの車中泊、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.