TVでた蔵トップ>> キーワード

「マチュピチュ遺跡」 のテレビ露出情報

国際親善のため、ギリシャを公式訪問している佳子さま。きのうは、ギリシャ・アテネにある柔道教室を訪れた。レースのワンピースに、足元のフラットシューズの色と合わせた鮮やかなピンクのジャケットの装いで見学し、笑顔で子どもたちと交流された。見学後、手描きの絵などを贈られた際には、ギリシャ語を交えてお礼を述べられた。その後、佳子さまはギリシャに住む日本人たち一人一人とお話をされた。日本時間のきのう午後5時ごろには、大統領を表敬訪問。ギリシャ初の女性大統領、サケラロプル大統領の案内で並木道を進まれた。手元のメモを開き、ギリシャと日本との友好親善が深まることを願っているなどとする陛下からのメッセージを大統領に伝えられた。このときにお召しになっていたのは、淡いクリーム色の振り袖。この振り袖は、2019年にハンガリーの大統領を表敬訪問した際にもお召しになられていたものだ。専門家によると、今回の帯は、重厚感のあるもので、着物の格をあげていて、前回よりも年齢を重ねられ、重厚感を持たせる着こなしを意識されたのかもしれないという。その後、お召し物を変えられ向かったのは、1896年に第1回近代オリンピックが開催されたパナシナイコスタジアム。大きく頷きながら熱心に説明を受けられた。佳子さまは、今回のご訪問で様々な装いを見せられている。パルテノン神殿を視察された際にお召しになられていたのは、鮮やかなブルーのニット。いまこのニットが話題になっていて、Pierrotというブランドの商品ではないかと問い合わせが殺到しているという。値段は、2990円。注文が殺到し、一時品切れになったという。去年、佳子さまがペルーのマチュピチュ遺跡を視察されたときに着用され、話題になったベージュのジャケットも同じブランドのものではないかと言われている。佳子さまの装いについて、専門家は、佳子さまがご自身で選択されたと考えることもでき、お手頃なブランドの衣服を内親王であっても、ご公務のときに着用されるのは、思い切ったご判断だなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
世界の車窓からVOL.11003
マチュピチュ遺跡は数百年にわたり人の目に触れずに存在した謎多き古代インカ帝国の都市。空中から見つからないこの都市はスペイン人の征服を逃れ、当時の姿のまま残っている。

2025年1月16日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!(ケンミン世界紀行シリーズ 青森県)
これまでの放送で音楽が盛んな福島郡山市は「東北のウィーン」、滋賀県琵琶湖は「日本のハワイ」などこれまで探してきたが東北地方の青森県弘前市が「日本のフランス」化していると聞き調査した。県民からはフランス、パリなどの声があがった。りんごの名産地にして津軽弁の本場のイメージだった弘前とフランスのトレビアンな関係を紹介する。

2025年1月11日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
浅見弘美さんはペルーとマチュピチュが大好き。経営している「和インカ」では和食とペルー料理を食べることができる。看板はペルーの職人に頼んで作ってもらったもの。店内では現地から取り寄せた民芸品や小物も販売している。埼玉・秩父市は秩父盆地の中央に位置して、江戸時代には熊谷市と甲府を結ぶ街道の宿場町として栄えた。弘美さんの夫・和義さんは高校の校長先生。お祭りが大好き[…続きを読む]

2024年5月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県大洗町)
茨城県大洗町でご飯調査。旬を迎えるのはしらす、ハマグリ。この時期は潮干狩りが人気。まず大洗ビーチテニスクラブでご飯調査。利用客の米川さんがご飯を見せてくれることになった。米川さんはステーキ店を経営しながら、料理人としても厨房に立っていた。米川さんの趣味は世界各地の遺跡や歴史的建造物をみることだが、パレンケ遺跡の拓本をぜひ見てほしいという。

2024年5月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本時間のきのう夜、ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さまが世界遺産のパルテノン神殿を視察された。その装いは、ギリシャ国旗をイメージさせるコーディネートだった。修復が続く神殿について説明に熱心に耳を傾け、ご自身も積極的に質問を重ねられた。日本との外交関係樹立125周年を記念した今回のご訪問。去年11月のペルー訪問では、鮮やかな色のワンピースや振袖など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.