TVでた蔵トップ>> キーワード

「モバイルバッテリー」 のテレビ露出情報

電動アシスト自転車のバッテリーやビデオカメラ用バッテリーの充電中などから発火する事故が相次いでいる。先月はJR山手線の社内でスマートフォンを充電していたモバイルバッテリーから発火し、5人がやけどをするなどした。今日も上越新幹線の車内で乗客のスーツケース内のモバイルバッテリーから煙が出て手にケガをした。東京消防庁によると、リチウムイオン電池を使用した製品から出火した火災は東京都内で今年6月までの半年間に143件発生。過去最多だった去年を上回るペースで増加している。厳しい暑さが続くこの時期は注意が必要で、バッテリー火災は例年6月~9月で約4割を占めている。バッテリーに使われるリチウムイオン電池には可燃性の電解液が含まれており、高温下に放置したり強い衝撃を与えると発火するなどして火災につながるおそれがある。東京消防庁は特に充電中の発火に注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
モバイルバッテリーを使う時の注意点として、就寝・外出中の充電は注意、強い衝撃はNG、高温に注意、定期的に買い替えをなどが紹介された。捨てる方法については、自治体によって処分方法が異なっている。自治体のホームページで確認する必要があるが、ほとんどの自治体では不燃ごみと混ぜて捨てないように呼びかけている。リサイクル団体JBRCの回収ボックスが家電量販店などに設置[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
リチウムイオン電池について、夏休みを前に今週から飛行機に持ち込む際のルールが変更された。今年1月、韓国の空港で離陸準備中の旅客機から出火。香港航空の機内でも荷物棚から出火。これらの出火の原因とみられるのがモバイルバッテリー。相次ぐ機内での火災事例を受け、航空会社各社は今月8日から新ルールを導入。 

2025年7月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいTOPICS
モバイルバッテリーを飛行機内に持ち込む際の“新ルール”が追加される。収納棚に入れない、使用時は常に状態が確認できる場所で行うことが追加される。今年1月、韓国の旅客機炎上事故で収納棚に入れたモバイルバッテリーが火元の可能性があり、国交省がルールを厳しくした。

2025年7月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
今年1月、韓国の空港で起きた火災。原因とみられているのは飛行機の荷物棚に入れられていたモバイルバッテリー。機内で相次ぐモバイルバッテリーの火災を受け、主要な航空会社各社が8日から新しいルールを設ける。機内に持ち込むモバイルバッテリーは荷物棚に入れないよう呼びかけ、異変をすばやく察知するため手元など状態が見えるところで管理するよう求めるという。

2025年6月28日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
スマホなどを外出先で充電するモバイルバッテリーについて、中国民用航空局はきょうから中国政府の安全認証マーク「3C」がないものは国内線の飛行機に持ち込みを禁止すると発表した。中国国内で流通するモバイルバッテリーの多くが認証を受けておらず、旅行者からは戸惑いの声も聞かれた。中国当局は規制の理由について、「今年機内でモバイルバッテリーの発火が相次いだため」としてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.