TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユン・ソンニョル大統領」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣はきょう午後、政府専用機で韓国・ソウルを訪問する。あす4年半ぶりに開かれる日中間3カ国の首脳会議では大学同士の交流や観光を通じた人的交流を一層促進し、来年からの2年間を文化交流年と位置づけることを確認する方向。そして経済・貿易分野での協力など、会議の成果を盛り込んだ共同宣言がまとめられる見通し。参加国の首脳会議について中国外務省・汪文斌報道官は“貿易や科学技術などの分野で協力を深めたい”という考えを示した。中国としては外国からの投資が減少傾向にある中で、隣国の日本や韓国との関係を安定化させ、投資の呼び込みにつなげたい考え。一方、中国は今月発足した台湾の頼清徳政権が「1つの中国」の原則を認めない姿勢を鮮明にしていることに対し、台湾周辺で軍事演習を行うなど圧力を一段と強めていて、今回の首脳会議では「台湾は中国の一部だ」という自らの立場を明確にするとみられる。中国は台湾などをめぐって対立する米国が日韓両国と連携を深めていることを警戒していて、幅広い分野で協力することで、日米間の連携に少しでもくさびを打ち込みたい思惑もあるとみられる。3カ国の会議に先立ち、岸田総理大臣はきょう、韓国のユン・ソンニョル大統領との首脳会談に臨む予定。関係改善の流れを確かなものにするため、首脳や閣僚間の意思疎通を一層緊密にしていくことなどで一致するものとみられる。また、核ミサイル開発を活発化させる北朝鮮への対応で連携強化も図る見通しです。一方、ユン大統領はきょうの会談で、両国の関係を引き続き改善させていく考えを岸田総理大臣に伝えるものとみられる。さらに、岸田総理大臣は中国の李強首相との首脳会談も調整していて、双方が共通の利益を拡大する戦略的互恵関係の推進などを改めて確認したい考え。日本産水産物の輸入停止措置の即時撤廃など、両国の懸案に関する日本の立場を伝えるほか、中国による台湾周辺での軍事演習も踏まえ、台湾をめぐる問題を対話で平和的に解決することも求めるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月28日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
石破氏、高市氏、小泉氏の三つどもえの戦いとなった今回の自民党総裁選。1回目の投票では、高市氏が2番目に多い国会議員票を集めて181票で1位に。2位は154票の石破氏。小泉氏は136票で3位となり、決選投票に残ることはできなかった。高市氏が票を伸ばした背景に、麻生副総裁の強い支持があったと見られている。麻生氏は、総理大臣時代に石破氏から退陣を迫られたことがあり[…続きを読む]

2024年9月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党総裁選で、石破茂氏が新たな総裁に選出された。海外の反応。中国外務省は「コメントを控える」と述べたうえで、石破新総裁が8月に台湾で頼清徳総統と会談したことについては強く反発した。韓国メディアは石破氏について、「歴史認識問題で比較的穏健な意見を持っている」と評価。そのうえで「尹錫悦大統領と岸田総理が改善してきた両国関係を少なくとも歴史問題で悪化させることは[…続きを読む]

2024年9月13日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
韓国では今1980年代を中心とする日本の歌謡曲が空前のブーム。日本で行われたNewJeansの公演、メンバーが歌ったのは1980年のヒット曲「青い珊瑚礁」。その様子はSNSで一気に広がり韓国でも大きな話題となった。これまでは人気アニメの主題歌など若いアーティストの曲が中心だった。きっかけは韓国の放送局の音楽番組だった。韓国で今人気の音楽番組は日本と韓国の歌手[…続きを読む]

2024年9月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
文前大統領は年内にも事情聴取のために召喚される可能性が高い。起訴などの大きな展開があるとすれば来年春だという。共に民主党・李在明代表は来月にも裁判で有罪判決が出る可能性がある。祖国革新党・曹国代表は今月にも裁判で有罪判決が出る可能性があるという。辺真一は前任者の不正を後任者が追求するのは韓国の伝統でお家芸などと話した。

2024年9月7日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日韓首脳会談のため韓国を訪れていた岸田総理大臣はきょう昼過ぎ、帰国した。退任を控え、きのうから韓国を訪れていた岸田総理大臣は日韓両国の首脳による相互往来、シャトル外交の一環としてユンソンニョル大統領との会談に臨んだ。会談では来年の国交正常化60年を契機として両国の国民が日韓関係の改善を実感できるようにすることが重要だという認識で一致し、両国の協力と交流を持続[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.