TVでた蔵トップ>> キーワード

「リーマンショック」 のテレビ露出情報

日経平均急落。米国雇用統計は悪化。経済ジャーナリスト・後藤達也は「ネガティブな要因を米国の株式市場が意識し始めている。同じタイミングでねじれるように日銀が利上げし一気に円高ドル安が進んでいる」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 9:05 - 9:58 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
無所属連合・内海聡氏による政見放送。無所属連合は党の言いなりになるしかない議員や、大企業のスポンサーとなる政治の現状を変えることを目的とした政治団体という。比例代表候補者の大西恒樹氏はもともと金融の仕事に携わってきた中、2011年の東日本大震災では石巻へ支援物資を運んでいると、住民からは食糧がないとの連絡が入ったといい、近くのイオンも人がごった返していたにも[…続きを読む]

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
生活保護費減額訴訟は全国各地で起こされており、裁判所の判断はバラバラだった。そこで今回最高裁が統一判断を示した。国は2013年~2015年にかけて生活保護費を約670億円削減した。受給者側は引き下げに合理的根拠がないとして引き下げは違法だと主張した。これに対して国側はリーマンショックによる物価や賃金の下落をもとに計算したデフレ調整であり引き下げ自体は妥当だっ[…続きを読む]

2025年6月17日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
ニュースなるほどゼミ解説!新社会人のためのお金と仕事
佐藤庸介は「投資は少額でもいい」と話す。また「毎日気になるのはやり過ぎ」とのこと。そして「最後は自己責任」だという。インターネット上で取り引きされる通貨のような電子データである暗号資産についても話していった。株式への投資は経済を成長させることで価値が膨らんでいく可能性があるとのこと。大事なのはお金の使いみちでインフレ時代になり物価の上昇に金利が追いつかなくな[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党の現金給付案についての世論調査結果を紹介。共同通信の調査では賛成が41.2%、反対が54.9%で反対の方が多くなった。朝日新聞の調査では現金給付案を評価するとした人が28%、評価しないが67%という結果になった。また消費税率について朝日新聞の調査では、今のまま維持が41%、一時的にでも引き下げる方が良いが51%となり4月の調査から消費税率維持が増加した[…続きを読む]

2025年6月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
内田さんは、法人企業景気予測調査に注目しているとコメント。調査が5月中旬に行われており相互関税を踏まえたうえで企業が今後どう見ているかということ。過去にはリーマン・ショックなどで落ち込んでおり、これにくらべ今回どのくらい企業が業績を慎重にみているかに注目しており、これにより設備投資や雇用に影響がでるとみている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.