TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

国際部デスク・豊永博隆が取材した番組「BSスペシャル 情報は人類を滅ぼすか~ユヴァル・ノア・ハラリ 現代を読みとく」を紹介。ユヴァル・ノア・ハラリさんはイスラエルの歴史学者で大ベストセラー「サピエンス全史」の著者。今回紹介する番組のテーマは「情報」。ロンドンに滞在していたハラリさんを取材したときの映像を紹介。ハラリさんの新刊「Nexus」は、ロンドンの書店でも平積みされていた。本のキーワードは「情報」。ハラリさんは、人間がこれほど自滅的な決定を多く下しているのは人間の本質ではなく情報にあると話した。またより多くの情報が得られるのは良いことで多くの真実を得られると考えるがそれは間違いと語った。ハラリさんが語る“情報”がもたらす悲劇に関わる場所、ドイツ・バンベルクを訪ねた。ここには中世に行われた“魔女狩り”のガイドブックが残されていた。魔女狩りとは魔法を使うと疑われた人を拷問にかけて処刑するもので、ヨーロッパ全体でおよそ10万人が処刑されたといわれている。この悲劇を生んだのも偽情報に基づく物語だった。ハラリさんは、魔女の情報は今日でもSNS上で見かけるような話で現代への警告だと話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 1:19 - 2:19 日本テレビ
バズリズム 02(スタジオライブ)
アート活動を行っていて、今後海外での個展を開催予定の千賀。作っているのはフィギュア、絵、アニメーションなど。この番組でイラストを披露しているバカリズムへ「お気に入りの1枚は?」との質問。バカリズムが挙げたのは、平井堅がゲストに出演した際に描いた似顔絵。平井の顔を漢字の「弓」で表現したもの。

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
食料品が次々値上げ。ことし、その数は2万品目を超えそうな勢い(帝国データバンク)。家計を直撃する物価高に政治はどう応えるのか。参院選を前に与野党が物価高対策を打ち出している。与党は1人あたり2万円の給付金を軸に、一方、野党の多くは消費税率の引き下げや撤廃などを主張。それぞれの対策にどんなメリット、デメリットがあるのか。野村総研のエグゼクティブエコノミスト・木[…続きを読む]

2025年7月4日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zerozero choice
イギリスで優れたミステリー小説に贈るダガー賞の翻訳部門で王谷晶さんの「ババヤガの夜」が選ばれた。王谷晶さんは、正直言うと何でっていう気持ちでただビックリし続けているとコメント。審査委員長は、マンガと北野武の映画を融合させたような作品。LGBTの要素もあって非常に独創的だと感じたとコメント。ダガー賞を日本の作品が受賞するのは初めて。

2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
サンドイッチ発祥の国と言われるイギリスで公共放送のBBCは2日、世界に向け「日本で大人気のフルーツサンド、イギリスの大手スーパーに登場し話題に」と伝えた。大人気になっているのはイギリスの大手高級スーパー「マークス・アンド・スペンサー」(M&S)の夏季限定発売の「いちごサンド」。先月下旬に発売すると、わずか1週間で売り上げトップを記録した。価格は2.9ポンド([…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
Adoがワールドツアー・ヨーロッパ篇を完走。「うっせぇわ」「唱」などを熱唱した。日本人初ソールドアウトとなったパリ「Accor Arena」公演では2万人が熱狂した。ロンドンではミュージックビデオ再生回数28億回超のSia「Chandelier」をカバーした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.