TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

視聴者から寄せられたお便りを紹介。投稿者はもうじき古希を迎える町医者。『上医は国を正し 中医は人を正し 下医は病を正す』という言葉を引用したうえ、「下医の私にはまだまだやるべきことがある」とのメッセージ。さだは「志ある人は上医」「志ない医者はほぼいない、と信じている」などコメント。自身の楽曲「風に立つライオン」を聴いて医者になる決心をしたという人も多いといい、「これを『良い歌』と言っている医者は大概良い医者」など話した。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「実家が能登にあったが 解体して更地になった」「1人ぐらしをしていた母は施設に入所していて、月に1~2回会いに行く」「その道中、さださんの歌を聴いている」とのメッセージに、さだは「能登の里山の風景は素晴らしい」「鉄路は大量輸送の基幹 これは守ってほしかった」「いまある鉄道はみんなで守ろう」などコメント。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「今の時期の郷土料理は朴葉飯」「朴の木を庭に植え毎年作っている」とのメッセージから、話題は朴葉飯について。さだは「キナコは何で美味い?」「でも、むせるね 必ず周りが迷惑する」などコメント。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。投稿者が看護婦になった頃のこと。当時の新卒者は寄宿舎に入ることが義務付けられていて、台所や風呂は共用で、舎監のおばさんもいた。門限に遅れても見逃してくれるなど優しい方で、続けられたのは同期生と舎監のおかげと感じている。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「室内アンテナのテレビ」との投稿から、話題はさだが幼い頃に自宅に初めてテレビが来たときのこと。それまで食事時は父が床の間側に座っていて、何となく威厳を感じていた。テレビが床の間に飾られるようになると父は下座に追いやられ、このことから「父の没落の一原因」「だからお父さんは馬鹿にされるようになった」など指摘。かつてはテレビが特別で、テレビが有る家に正装で訪れていたという。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。話題はワープロについて。さだの母は和文タイピストで、若い頃のさだは「和文タイプを買えば書類を母が書いてくれる」との思いで自腹で購入。ただ、タイプの設定がうまくいかず計画は失敗。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。話題はビフテキについて。フォークの背にライスをのせるという食べ方について、「アメリカでもそう食べている人を見たことがない」「ロンドンにはいるのかな?」などコメント。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。「酒好きの父のため 一升瓶を持って量り売りのお酒を買いに行っていた」「マスで測るときの音が今も記憶に残っている」「帰り際 お店のおばさんが駄賃にお菓子をくれるのが楽しみだった」との投稿。
視聴者から寄せられたお便りを紹介。話題は「目が点」という言葉について。さだまさしが使い始めたことをきっかけに、笑福亭鶴瓶が広めた言葉という。最初のきっかけはマンガ「嗚呼!!花の応援団」。登場人物が驚く演出で目が点で表現されていたことが原点。鶴瓶がこれを聞きつけ、芸人の間で広まっていった。この言葉は広辞苑にも掲載され、さだは感動したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
対米関税交渉。欧州・アジアはどう対峙していくのか。ロンドンとバンコクから中継。EUとアメリカは譲歩に至っていない。EU側は交渉が決裂した場合対抗措置の発動も辞さない構え。EU域内の自動車業界からはアメリカの関税措置による損失が相次いで発表されるなど深刻な影響が表れ始めている。アジアでは、タイやマレーシアは先に合意に達した韓国の事例を参考にするとみられる。東南[…続きを読む]

2025年7月24日放送 1:28 - 1:58 TBS
稲垣吾郎がハリー・ポッターになる日(オープニング)
「ハリー・ポッター」は幼き魔法使いハリー・ポッターと魔法学校の仲間たちとの純真な友情、恩師たちの愛と犠牲、魔法界の支配を企む闇の帝王との7年にもおよぶ壮絶な戦いを描いたファンタジー超大作。舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」では闇の帝王を倒したハリーたちのその後が描かれる。19年後、大人になったハリーたちが新たな戦いに挑む。世界初演は2016年のロンドン。魔法[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
新国立劇場バレエ団は24日から27日までロイヤル・オペラ・ハウスで初公演を行う。公演を前に舞踊芸術監督として演出を手がける吉田都さんが現地で意気込みを語った。

2025年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
映画「F1/エフワン」のあすの公開を前に、主演・ブラッド・ピットが3年ぶりに来日。今作の監督はジョセフ・コシンスキー監督。「トップガン マーヴェリック」も手掛けており、先日イギリスで行われたイベントではトム・クルーズとの2ショットを披露し話題に。ブラッド・ピットがはっぴ姿で三本締めに挑戦。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.