TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローソン」 のテレビ露出情報

三菱商事・KDDI・ローソンが合同会見を開き、3社が取り組むローソンの未来のコンビニについて発表した。今日報道陣に公開された実験店舗にはレジがなく、客自身がスマホでバーコードを読み取り決済するといい、スマホだけでスムーズに買い物ができる仕組み。商品棚の上に設置されているのはAIカメラ。また後ろにも商品棚と客を捉えるカメラがあり、客が商品を手にすると手にした商品に合う他の商品も提案してくれる。ロボットが移動しながら商品棚にペットボトルを並べていく。さらに、オフィス内にある店舗に限定されるが、商品を席まで届ける配送ロボットなど、人手不足をテクノロジーで解決していく取り組みにも力を入れている。ローソンでは2030年度をめどに、店舗運営にかかる作業を30%削減することを目標にしている。ローソンはKDDIが親会社になったことでテクノロジーの活用を加速させている。KDDIと三菱商事、ローソンの3社は今年2月に資本業務提携契約を締結。KDDIによるローソンへのTOB(株式公開買い付け)が完了し、今月からKDDIと三菱商事が50%ずつ出資する共同経営体制が始動した。
三菱商事、KDDI、ローソンが合同会見を開き、3社が取り組むローソンの未来のコンビニについて発表。三菱商事はローソンの更なる海外展開を支援していく方針。KDDIはローソンを傘下に入れたことで、大手通信会社で唯一、全国展開する小売チェーンを持つことになった。通信事業ではNTTドコモの牙城を切り崩すことができず、2位が定位置となっているKDDI。人口減少が進む日本国内において、今後も携帯電話の契約数について、大きく伸びる可能性が見込めない中で、通信事業以外の柱として、DX事業・金融・エネルギーの3分野に力を入れてきた。中でも大きく成長しているのが金融事業。auじぶん銀行の預金残高は4兆円を超え、auPAYカードの会員数も964万人を超えるなど成長が続いている。収益を支える柱の1つとなった金融の次に期待できるのがコンビニ事業だという。auショップが全国で約1000店なのに対し、ローソンは1万4000店ほどと約10倍の店舗数がある。この店舗数を活用し、リモート接客で携帯電話の契約はもちろん、オンラインでの処方箋、金融や保険の相談など、サービスを拡充していく狙い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス試してランキング
試してランキング。今回は人気スイーツで18年連続1位を獲得しているシュークリーム(モンテール調べ)。シュークリーム12種類を食べ比べ、サタプラ独自の方法で調査しランキングを発表する。今回は「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2019」で日本チーム初の女性リーダーとして世界2位に輝いた西山氏とコンテスト日本一経験者のパティシエ・宮本氏が参戦。コストパ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
コンビニおにぎりが200円時代に突入、企業はあの手この手でユーザー獲得に力を入れている。ローソンはきのうおにぎりの13年ぶりのリニューアルを発表、専門店の増加やふんわりおにぎりの人気などから今回踏み切ったが価格は約1割値上げとなった。米も海苔も値上がりするなか企業は付加価値をつけている。セブン-イレブンは今年5月おにぎりをリニューアルして値上げしているがこれ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ローソンが、13年ぶりにおにぎりをリニューアルした。コンビニで販売されるおにぎりの平均単価は、199.2円に値上がりした。柏染谷農場では、1回の田植えで2回収穫する「再生二期作」を行っている。柏染谷農場の染谷茂代表にインタビュー。農研機構の実験では、再生二期作の合計収穫量は平均の2倍を超え、味も一般的なコシヒカリと比べて遜色がなかった。再生二期作には、大量の[…続きを読む]

2025年7月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
コンビニ各社でクーポンが貰えるキャンペーンが行われる。ローソンやファミリーマートでは8日から1個対象の品を買うともう一個もらえるキャンペーンやセブンイレブンでは1日から対象商品が次回割引になるおかわりクーポンがもらえる。会社を経営する男性は、クーポンはお金なのにもったいないと話す。さらに街頭調査で、コンビニでいくら使うか調査した。調査すると、月に1、2万程度[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうローソンはおにぎりを13年ぶりにリニューアルすると発表した。特徴は空気を入れてふんわりと仕上げたこと。値段は1割値上げとなった。炙り熟成紅鮭は221円。街の人はコンビニおにぎりにいくらまで払うのか。街の人は55人のうち17人が151円から200円までと回答した。おにぎりの平均単価は2021年に141.7円だったのがいまは199.2円となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.