TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

実は世界には少数与党でありながら驚きの改革を成し遂げているリーダーがいる。約1年前に就任したアルゼンチン・ミレイ大統領は、大胆な改革を次々と断行している。そしてなんと、16年間続いた財政赤字がたった1年で黒字化する見通しに。さらにGDPも急速に回復すると見込まれていて、奇跡の改革と呼ばれている。日本も同じ少数与党。何か参考になることはあるのか、現地を取材した。ミレイ大統領は米国・トランプ大統領を崇拝している。去年2月、初めて会った時には感激と尊敬の言葉を述べていた。今週行われたトランプ大統領の就任式にももちろんミレイ大統領は出席していた。その言動はトランプのように過激。選挙期間中には5年前、建国以来通算9度目となるデフォルト=債務不履行に陥ったアルゼンチン。財政赤字にも苦しんでいた。チェーンソーを手に無駄な予算をぶった切るとアピール。そしておととしの12月、大統領に就任するとものすごいスピードで改革を敢行。なんと就任翌日に省庁法を改正。大胆にも18あった省を半分に減らすと決めた。例えば労働・雇用・社会保障省、教育省、文化省など5つの省を統合し人的資源省に。さらに国営企業も積極的に民営化。公務員ら5万人近くを問答無用で削減した。
その一方、税金も減らそうとしている。160種類近くある税を最終的には6種類以内にまで減らすと表明。国家財政が黒字化したら、その分減税すると約束。それにしても一番驚くのは少数与党でありながら次々と改革を断行していること。現在、与党の自由前進党は下院で39議席、上院ではたったの6議席しかない。そんな議席数で一体どうやって法案を通してきたのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
トランプ大統領とFRB・パウエル議長は政策金利引き下げにおいて対立中。24日、改修工事中のFRB本部をトランプ大統領が視察。トランプ大統領は改修費用の超過など圧力を強めた。
トランプ大統領がまず指摘したのは回収費用の超過で、27億ドルから31億ドルに上がっているなどと話した。しかしFRBのパウエル議長は大統領の言う金額は5年前の回収分を足した金額だと反論し[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ大統領が改修工事中のFRB本部をパウエル議長とともに視察。現職大統領のFRB訪問は異例でトランプ大統領は政策金利について対立してトランプ氏は改めて引き下げを要求している。直接訪問により利下げを行うようFRBへの圧力を強める狙いか。

2025年7月25日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
関税措置を巡る日米の合意について、トランプ大統領は24日、「日本は関税率引き下げ実現のため巨額投資を行う」と説明し、自身の成果だと強調した。一方、交渉を主導してきたベッセント財務長官は23日、FOXニュースのインタビューで「日米間の合意をめぐり四半期ごとに日本の実施状況を評価し、大統領が不満であれば自動車とほかの製品の関税が25%に逆戻りするだろう」とした。[…続きを読む]

2025年7月25日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカへのトランプ大統領は24日、建物の改修が進めされているFRB本部を視察した。トランプ氏が改修費用の超過を指摘すると、パウエル議長は5年前の改修分を足した金額だと指摘した。トランプ氏はパウエル氏に対し、これまで利下げに慎重だと批判し、直接金利の引き下げを求めた。トランプ氏は金利が大幅に下がることを願う、パウエル氏の解任は必要ないと述べた。FRBは来週、[…続きを読む]

2025年7月25日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカへのトランプ大統領は24日、FRB本部を視察した。政策金利を巡り、トランプ氏は改めて金利の引き下げを要求した。パウエル議長は来週、政策金利を決める会合を控えている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.