TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

きのう午後1時1分に発動されたトランプ政権による第2弾の相互関税。日本は、24%の関税が課された。東京株式市場では、おとといの上昇から一転し、一時1700円以上大幅下落した。日本時間きょう午前3時前、トランプ大統領はSNSで、60カ国を対象に発動した相互関税の上乗せ分について一時停止し、10%の一率関税だけ維持する方針転換を発表した。トランプ大統領は、関税を発表してから、75カ国以上が交渉するよう求めてきているとしたうえで、関税政策が各国から有利な条件を引き出すことにつながりそうだとアピールしている。トランプ大統領自身の強い提案によって、相互関税の一時停止を認めると説明した。ニューヨーク市場では、関税政策の方針転換で、買い注文が広がった。前日に比べ300ドルあまり値下がりしていたダウ平均株価は、一時3100ドルあまり急激に値上がりした。4万ドル台を回復してさきほど取引を終えた。方針転換について、アメリカのベッセント財務長官は、株式市場の下落を受けての措置かと記者から問われ、そうではないと否定し、75カ国を超える国が交渉を希望してきたからだと説明した。今後の交渉については、各国が課している関税の引き下げについて話し合う考えを示し、日本については交渉の列の先頭にいると述べている。中国に対して、アメリカは2日、34%の関税を追加し、中国は報復関税を発表。アメリカはこれを受け、さらに50%の関税を追加し、対中関税は104%となった。中国は昨夜、アメリカからの輸入品に対しきょうから50%の関税を追加し、84%に引き上げると発表した。さきほど、トランプ大統領は、対中関税を125%に引き上げ、ただちに発行させるとしている。専門家は、米中は、日本にとって最大の輸出先の2国、米中間で貿易摩擦が強まると、世界経済全体の景気が落ち、日本にとっては輸出環境が悪くなり、景気後退の引き金になる可能性があるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
大統領専用ヘリコプター「マリーン・ワン」にトランプ大統領と高市総理が同乗し、米軍横須賀基地に停泊する原子力空母「ジョージ・ワシントン」に到着した。ワシントン市局長梶川幸司は、「大統領専用機は最高度のセキュリティが求められるので一緒に乗ることが極めて異例、アメリカにとって日本が信用できる同盟国だと示すことで日米同盟の結束をアピールする狙いがあったのでは」と話し[…続きを読む]

2025年10月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
まもなくトランプ大統領がスピーチを行うものと見られている。現在会場では音楽が流れていて米軍兵士たちがスマートフォンを掲げている。きょう午前中、日米首脳会談を行ったトランプ大統領は高市総理を案内するかたちで横須賀基地に停泊している原子力空母「ジョージ・ワシントン」で演説を行う。いまトランプ大統領がゆっくりと会場の中に入り、ゆっくりとマイクの前に進む。会場にはヘ[…続きを読む]

2025年10月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
中林美恵子は、「トランプ大統領が手を振っているのは本当に日本の安全性を信頼していると思った、モーターケイドと呼ばれワシントンではしょっちゅうこれだがどの車に乗っているか分からないようにする、日本で顔を見えるようにしているのはよほど信頼しているのかと思う」と話した。警察官約1万8000人が動員され最大規模の態勢で警備され、警視庁副総監をトップとする特別警備本部[…続きを読む]

2025年10月28日放送 10:10 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領が北朝鮮のキム・ジョンウン総書記との会談に意欲をみせる中、ロシアと北朝鮮が関係を深めている。ロシアはウクライナ情勢をめぐりプーチン大統領によるトランプ大統領への懐柔策が行き詰まっている。トランプ大統領は先週、米ロ首脳会談の予定を中止し、ロシアの2大石油会社に制裁を科した。トランプ大統領をロシア側にひきつけ時間稼ぎをし、戦況を有利に進めたいロシア[…続きを読む]

2025年10月28日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日夕方にアメリカのトランプ大統領が6年ぶりに来日した。来日に合わせ羽田空港ではコインロッカーを閉鎖したり首都高や一般道で交通規制が行われるなど都内は厳戒態勢となった。警視庁は今回最大規模の1万8000人の警察官を動員し、滞在先や主要駅などでの警備を強化した。トランプ大統領は羽田空港に到着した後に大統領専用ヘリなどを乗り継いで皇居へと向かい、天皇陛下と面会し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.