TVでた蔵トップ>> キーワード

「三崎漁港」 のテレビ露出情報

本日の主役はマグロ。総務省の家計調査によると、日本人が1年で食べるマグロは1世帯あたり1.7kg、刺身約114切れ分。今回注目したのはマグロの街・三崎漁港で創業131年の老舗マグロ問屋。マグロのプロのまかないご飯を覗いてみたら驚きのテクニックが満載。マグロ問屋のギョーカイごはんを調べてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれ、Nスタが調べてきました!
神奈川県の最南端に位置する三崎漁港は遠洋マグロの水揚げ拠点。漁港周辺の店舗や海の駅では手軽な価格で三崎マグロの購入も可能。脂の乗ったメバチマグロの中トロもお手頃価格。カネシメうらり店ではメバチマグロが3パック1000円。千葉県から来た夫婦は頬肉の冷凍を購入。天然鮪料理専門店Ocean grow Kitchenでは「天然本鮪刺し盛り」のうら頬やはちの身、さらに[…続きを読む]

2025年9月5日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークオシたび
今回は神奈川・三浦でまぐろづくしの旅。三崎漁港の市場ではまぐろの入札の様子を見学することができる。世界中の漁場から大量のまぐろが水揚げされる三崎漁港では多い日には500本以上が取り引きされ首都圏を中心に出荷される。また市場近くのマルシェでは心臓や胃袋などまぐろの町ならでは珍しいものも販売されている。さらに老舗のまぐろ問屋では暑い季節におすすめの体験として、ま[…続きを読む]

2025年9月3日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!茨城vs神奈川 観光大使も知らない!?新常識対決
神奈川県民の自慢を調査。三崎漁港の朝市は夜明け前から行列ができる。午後4時、マグロの販売がスタートすると大量買いする客が続出。問題「このマグロのお値段は?」、正解は「250円」。

2025年8月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
国交省に登録された海の駅は全国に180か所。みうら・みさき海の駅 うらりを取材。半潜水式の水中観光船にじいろさかな号で天然の魚が見られる。海上釣り堀J’s Fishingでは海釣り体験が可能。三崎漁港が近いため珍しいマグログルメが味わえる。お店の人に声をかけられツナみるくジェラートを試食。マグロのバーベキューもできる。
伊東市のいとう海の駅では天然温泉施設[…続きを読む]

2025年8月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!注目の納涼スポット「ソレイユの丘」!
神奈川県・横須賀市のソレイユの丘では8月末まで限定のパスで無料で水族館も楽しむことができる。先月リニューアルしたばかりで、古代魚のポリプテルスや熱帯魚のシルバーアロワナなどを見ることができる。一番の醍醐味がカブトガニやチョウザメなど実際の生き物に触れられる体験で、中には電気ナマズを触ることができるブースもある。ソレイユの丘では他にも近くに有数のマグロ水揚げ量[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.