2025年11月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。オープニングの挨拶。

(ニュース)
安倍昭恵さん 上申書読み上げ このあと山上被告母親が証言

安倍元総理を銃撃し殺害した罪などに問われている被告の裁判員裁判で、安倍元総理の妻・昭恵さんの上申書が読み上げられた。このあと被告の母親が証人として法廷に立つ。被告は3年前、奈良市で応援演説中だった安倍晋三元総理を手製のパイプ銃で撃ち、殺害した罪などに問われている。被告は先月の初公判で「全て事実です」などと話し、母親の旧統一教会への多額の献金が与えた影響が大きな争点となっている。

高市首相 スパイ防止法に意欲 参政・神谷氏の質問に対し

参議院予算委員会で参政党の神谷代表がスパイ防止法について質問したのに対して高市総理大臣は制定に意欲を示した。神谷代表は外国人政策をめぐり「受け入れ人数を見直すのか、帰化要件は厳格化していくのか」と質問、高市総理は「法務大臣に受け入れに関する基礎的調査や帰化の厳格化の検討を指示した」としたうえで「1月をめどに基本的な考え方の取り組みの方向性を示せるよう検討を進めさせる」と述べた。

広末涼子さん 書類送検 時速185キロ近くで走行か

4月に俳優の広末涼子が静岡県掛川市の新東名高速で車を運転中に起こした追突事故について、警察はきょう広末を過失運転致傷の疑いで静岡地検浜松支部に書類送検した。広末は新東名のトンネル内で車を運転中大型トレーラーに追突する事故を起こし、同乗していた男性がけがをした。捜査関係者によると広末は事故を起こした際、時速185キロ近い速度で走行していたとみられる。警察は4月に危険運転致傷の疑いで自宅を家宅捜索していたが、危険運転の適用は難しいと判断したとみられる。

くわしくッ
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継、東京・丸の内、栃木・塩原温泉の中継映像を背景に天気予報を伝えた。森が「空を見るとどんよりしていて気持ちがなかなか上がんないなという方もいると思うんですけど、桐谷さんはどうやって気分を上げるんですか」と質問、桐谷が「辛いものを食べて中から刺激を与える」などとコメントした。

4時コレ
中国籍の男 執行猶予付き有罪判決 埼玉・三郷市 小学生ら“ひき逃げ”

埼玉県三郷市で小学生らを車でひき、飲酒運転の発覚を免れるために逃走した罪などに問われた中国籍の男に執行猶予付きの有罪判決が言い渡された。起訴状などによると被告はことし5月、三郷市の路上で酒を飲んで車を運転し、小学生4人をひいてけがをさせた上、飲酒運転の発覚を免れるため逃走した罪などに問われている。これまでの裁判で検察側は懲役2年6か月を求刑。きょうの判決でさいたま地裁越谷支部は懲役2年6か月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。

アメリカ“最長”政府閉鎖が終了 トランプ氏「つなぎ予算案」に署名

アメリカ・トランプ大統領は12日、政府閉鎖を終わらせるつなぎ予算案に署名し、予算が成立した。過去最長となった政府閉鎖は43日間で終了した。政府機関が再開すれば航空便の欠航や食料品の購入支援の滞りなど、混乱は収束に向かう見通し。今回政府機関閉鎖の発端となった民主党が求めている医療保険の補助延長については予算案に盛り込まれていない。今後医療保険をめぐり与野党の対立が再燃する可能性がある。

4月デビューで人気上昇 HANA 7人で今年中にやりたいこと

7000通以上の応募の中から選ばれことし4月にデビューしたHANA。デビューから約半年、圧倒的な歌唱力とパフォーマンスで注目され、楽曲「Blue Jeans」はオリコンランキングで9週連続1位に輝く快挙を達成。初めて出演する今夜7時から3時間の生放送で行われる「ベストヒット歌謡祭」。楽曲が新語・流行語大賞にノミネートされたM!LKなど今年を彩った26組のアーティストが出演。HANAはデビュー曲をパフォーマンスする。

30歳前後女性死亡 高齢男性聴取 「人を殺した」などと通報か

きょう午前8時ごろ、横浜市神奈川区の店舗が併設された住宅から「人を殺した」と通報があり、警察官が駆けつけると女性(30歳前後)が室内で意識のない状態で倒れているのが見つかった。女性は病院に搬送されたが死亡した。警察は、通報者とみられる男性が事情を知っているとみて任意で話を聞いている。男性は、親子関係ではないものの女性と同居していたという。

アサヒ10月売り上げ 前年9割超え キリンやサッポロ販売伸びる

アサヒグループHDは、システム障害の影響で9月の販売実績の発表を延期していたが、きょう現時点で集計できた9月と10月の販売状況を発表した。アサヒビールは主力商品を優先して出荷した結果、先月の売上金額は前年同月の9割を超えたという。手作業での対応は継続している。なお、アサヒビールの出荷減の影響で注文が急増している他のビール会社の10月のビール類の販売は、前年同月と比べキリンビールが119%、サッポロビールが113%などとなっている。

“ア・リーグ王者注目”今井達也 代理人ボラス氏「高評価」

メジャー各球団のゼネラルマネージャーが集い、オフの移籍について情報交換などを行うGMミーティング。西武からメジャー移籍を目指す西武ライオンズ・今井達也投手について、複数球団から熱視線が注がれる中、ブルージェイズも注目している。ブルージェイズ・アトキンスGMが「日本人投手特有のレパートリーがある」などと述べた。移籍先選びで鍵を握るのが代理人のスコット・ボラス氏。これまで松坂大輔さんやレッドソックス・菊池雄星さん、吉田正尚さんらのメジャー移籍に携わった。ボラス氏によると、今井投手は今月19日にポスティング申請の手続きを行う予定。

(ニュース)
“聴こえない世界”の競技 デフリンピックの“リレー侍”

あさって15日から聴覚障害者のスポーツの祭典デフリンピックが始まる。日本での開催は初めて。金メダルが期待されるデフリンピックのリレー侍の陸上男子。初出場のメンバーに密着。今月4日、東京・品川区でデフリンピック代表選手たちが最後の強化合宿を行っていた。デフリンピックは4年に一度開催される聞こえない、聞こえにくい選手のためのオリンピック。1924年にフランス・パリで始まり、今年で100周年。男子4✕100mリレーは去年の世界大会で世界デフ記録を更新した最強メンバー。デフリンピック初出場の足立祥史は180センチの身長をいかしたダイナミックな走りが特徴で、100mから400mまでこなす。デフ陸上日本代表・名取英二コーチに話を聞く。スタートダッシュが得意な坂田翔悟、ブラジル大会100m金メダル・佐々木琢磨、トルコ大会金金銀・山田真樹。

“聴こえない世界”のリレー侍 高難度“バトンパス”に挑む

リレーでメダルを獲るにはバトンパスが勝利の鍵。何度も練習を重ねてバトンパスのタイミングを合わせていく。デフリンピックでは選手それぞれ補聴器、人工内耳を外すのが ルール。足立祥史は生まれつきの難聴。聞こえない中、難しいのはバトンを受け取るタイミング。

「陸上と教師」夢を追って 子どもたちに伝えたいこと

足立祥史が暮らすのは島根・松江市。聴覚障害のある子どもたちが通う学校で社会科を教えている。高校1年生の普通科で担任を受け持っている。生徒は1人だけ。生まれ育ったふるさとで学校の教師になった。子どもたちとも仲良しで人気者。教師を目指すきっかけになったのは福島朗博さん。出会いは2歳のとき。福島さん自身も難聴で、当時は聴覚障害の教育相談の担当だった。聞こえないことは劣っていることではないという教えに大きな影響を受け、自分も教師として生きようと決めた。特区別支援学校ではなく、健常者と同じ学校に通った。心の支えは陸上だった。大学は陸上の名門・筑波大学に進学。デフ陸上の日本代表強化選手となる。教師と陸上の2つの夢を追いかけることになった。仕事後の練習は約1時間半を確保するのがやっと。福島さんから受け継いだ思いを陸上を通じて次の世代に伝えたいと考えている。生徒たちが壮行会の横断幕をサプライズで準備。

あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から気象情報を伝える。

#みんなのギモン
警察 ライフルでクマ駆除可能に

きょうから始まった警察官がライフル銃を使ってクマを駆除することが可能になった。秋田県警察本部ではきょう午前、熊駆除対応プロジェクトチームの出動式が行われた。警視庁の検討の結果、拳銃はクマには効かない可能性が高い。使える場面:重要施設の警備、ハイジャックの対処、凶悪な犯罪の鎮圧など、クマなどの駆除。きのう、岩手・滝沢市で警察の機動隊員らが地元の猟友会のハンターからクマの特性、仕留め方を学ぶ研修会が行われた。4人1チーム:射撃担当2人、市町村との調整役、指揮官。秋田と岩手に2チームずつ。人の生活圏にクマが出没した時、緊急銃猟でハンターが間に合わない時など。きょうから自分たちの判断を含めクマの駆除が可能。クマ専用の弾は二次被害を防ぐため、貫通しにくく、殺傷力が高い弾丸が使われている。

(ニュース)
ガソリン補助金きょうから増 店頭さっそく“5円値下げ”

政府が年内廃止としているガソリン暫定税率。Dr.Driveスタシオン名瀬SS(神奈川・横浜市)でシブヤネックス営業企画部・有滝厚部長に話を聞く。レギュラーガソリン1リットルあたり164円から159円に値下げ。ガソリンには現在、1リットルあたり25.1円の暫定税率が課されているが 、与野党6党は12月31日に廃止することで合意。ガソリン価格が一気に下ると価格が高い間の買い控え、値下げ直後に需要が急増するなどの混乱が予想されるため、経済産業省はきょうから段階的に補助金を引き上げる。きょうレギュラーガソリン1リットルあたり10円から15円に引き上げ、27日には20円、12月11日は25.1円と補助金を増やし、暫定税率を廃止した時と同じ程度までガソリン価格を引き下げるとしている。東京・港区のキッチンカーの人気はオリジナル牛タンタコライス。調理に使う電力にもガソリンが必要になることもある。FOODTRUCKOFFSHORE・利根僚店主に話を聞く。ガソリンスタンドによっては在庫が残っている店もあるため、値段が下がる時期は地域、店で異なる。新鮮活魚唐戸朝市(山口・下関市)は今月から定期的に朝市を開催していて、500人分のクジラ串カツが無料で振る舞われた。

深まる 行楽&食欲の秋 鹿児島でも紅葉スタート

鹿児島・霧島市では紅葉シーズンが始まった。あす以降の冷え込みで色付きが進みそう。

ドライブで行きたい所は? 名物食べに!おすすめ道の駅

東京・神宮外苑のイチョウ並木でドライブで行きたい所を聞いた。

ドライブで行きたい所は?

街の人にドライブで行きたい所を聞いた。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.