2025年11月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(ニュース)
美川憲一(79)「パーキンソン病」 9月にペースメーカーの手術

今年9月に心不全やめまいなどを引き起こす洞不全症候群の治療のため、ペースメーカーの取り付け手術を受け、療養中だった歌手・美川憲一さんがきょう新たにパーキンソン病であることが所属事務所のホームページで明かされた。日本医科大学付属病院・中江竜太医師に話は解明されていないことが多い病気だと話す。国指定の難病パーキンソン病は厚生労働省の調査によると全国の患者数は約25万人。運動などをするとリスクを下げる可能性があると言われているがはっきりとした予防法はない。日常生活が困難になる場合もあるというが、投薬や手術で症状を抑えることができる。美川さんは現在、復帰に向けて筋力トレーニングに努めている。所属事務所は担当医師と慎重に協議を重ねた上で、来月、愛知県で行われるディナーショーから活動を再開する予定。

「何回?」「なぜ?」「根拠は?」 野党・公明 何度も首相を追求

国会では野党になった公明党が政治とカネの問題などで高市総理に何度も詰め寄った。公明党・石川議員が切り込んだのは、連立離脱の要因の1つ、企業・団体献金。石川議員は「結論を得るのに2年近くの必要だと判断した理由は?」と質問し、高市総理は「直ちに結論が出るようなものではなく、政党間の考え方の違いは粘り強く調整しないといけない」と答えた。石川議員は「例えば毎月何回ぐらい議論は行う予定か」と質問し、高市総理は「精力的に開いていきたいと希望している」と答えた。石川議員はさらに自民党と日本維新の会の連立合意にある衆議院の議員定数1割削減について、「なぜ1割なのか。根拠は」と追及。高市総理は「日本維新の会から1割をいう提案をいただいた。身を切る改革、第一歩、1丁目1番地ということ」「5割とか言われたら受け入れていない」と述べるなど、割と納得感の得られる規模ではないかと述べた一方、根拠の明確な説明はなかった。午後、質問に立ったのは参政党・神谷代表。その冒頭、「総理の答弁はストレートで分かりやすい」などと高市総理を持ち上げた。一方、外国人が政治資金パーティー券を購入することは法改正され、禁止規定が盛り込まれたが、神谷代表はこれに罰則を設けるよう訴えた。高市総理は「外国人の献金パーティー兼の購入の完全禁止を導入することについては、(これまでの法改正の)経緯を十分に踏まえて検討する必要がある」などと答えた。参議院予算委員会はあすも引き続き行われる予定。

山上被告の母親が法廷に

安倍元総理を銃撃し殺害した罪などに問われている山上徹也被告の裁判員裁判。公判7回目のきょう、初めて山上被告の母親が弁護側の証人として出廷した。なぜ、母親の証言が注目されるのか。それは母親の旧統一教会への多額の献金が事件に影響したかどうかが争点になっているから。山上家と旧統一教会について解説。山上被告の父親が亡くなり、母親が旧統一教会へ入会。献金は1年目約2000万円、2年目約3000万円。山上被告の祖父が亡くなると遺産を売却し、献金は総額1億円にのぼった。生活は困窮し、山上被告は大学進学を諦め、22歳で海上自衛隊に入隊。自殺を図ったこともあったという。山上被告は逮捕後、警察の調べに対し、「母親が旧統一教会にのめり込み、多額の寄付をするなどして家庭生活がめちゃくちゃになった」「安倍元総理が教会の関係者に寄せたメッセージを見て、殺害を決意した」などと供述。山上被告の生い立ちが事件そのもの、量刑に影響するか、検察側、弁護側で主張が対立。

LIVE 奈良地裁

安倍元総理を銃撃し殺害した罪などに問われている山上徹也被告の裁判員裁判。公判7回目のきょう、初めて山上被告の母親が弁護側の証人として出廷した。奈良地裁前から最新情報を伝えた。山上被告の母親は弁護人から「言いたいことはあるか」と尋ねられ、「申し訳ございませんでした」と涙ながらに語った。その後、時系列に沿って弁護士からの質問が続き、夫が自殺したときの状況、兄が病気をして看病が大変だったなどの話が詳細に語られた。旧統一教会入信後、すぐに2000万円を献金した理由については「当時、非常に心を痛めていた」と語った。山上被告は表情を変えず、静かに聞いていたという。

5時コレ
韓国 トラックが市場で急発進 “20人死傷”買い物客が行き交う中

韓国・ソウル近郊できょう、トラックが市場で急発進し、2人が死亡、18人がけがをする事故があった。これまでのところ、飲酒運転ではないと確認されている。警察は運転手の男がアクセルとブレーキを踏み間違えたとみて原因を調べている。

トラックなど…5台玉突き 圏央道で男性2人が死亡

けさ、埼玉県入間市を通る圏央道・入間IC付近で、トラックが軽乗用車など計5台が絡む事故があった。2人が死亡、3人がけがをした。警察は最初に追突したトラックの運転手を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。

“人身取引”タイ国籍少女(12) タイ警察が母親拘束の台湾へ

12歳のタイ国籍の少女が性的な接客をさせられたとされる事件をめぐり、タイ警察が先程、母親が拘束されている台湾に到着した。警視庁は事件の背後にブローカーの存在があるとみて捜査を進めていたが、その後の捜査関係者への取材で、今週に入り、国内の複数人の関係先に家宅捜索に入ったことが分かった。警視庁は事件への関与や母親との関係性について捜査を進めている。

山本 日本選手初受賞ならず サイ・ヤング賞 来季“期待”

メジャーリーグのサイ・ヤング賞が発表された。最終候補入りしていたドジャース・山本由伸は日本選手初受賞とはならなかった。山本の今季の成績は、登板30試合、勝利数12(チーム1位)、防御率2.49(リーグ2位)。

韓国で大学入試 競争一層厳しく 受験生55万人“7年ぶりの多さ”

激しい受験戦争で知られる韓国できょう、日本の大学入学共通テストにあたる試験が行われている。ことしは去年より約3万人多い、55万人あまりが受験する見込み。7年ぶりの多さ。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継で気象情報を伝えた。台風26号から変わった温帯低気圧がこの後も沖縄付近に大雨を降らせそう。沖縄本島地方は今夜遅く~あす未明、線状降水帯発生のおそれ。東京・汐留の中継映像が流れた。

なるほどッ!
寒さに慣れるには 「二季」で体に不調も?

「二季」はことしの新語・流行語大賞にノミネート。暑い日が長く続いたことで、夏と冬の2つの季節だけではないかということ。二季化することで体に不調を訴える人が増えている。内科・皮膚科・一之江駅前ひまわり医院・伊藤大介院長によると、急に寒くなると冷えて血管が縮み、体が震える。体を温めようとして自律神経が乱れ、疲れやだるさ、食欲不振などになる可能性もある。整形外科・スマートクリニック・福田誠代表によると、急に寒くなることで血管・筋肉が収縮し血流が悪くなる。筋肉が凝り固まり、ぎっくり腰やぎっくり背中などになる可能性がある。有効なのは体を寒さになれさせる寒冷順化。方法は、「寒さ対策しながら一度でも外へ」「暖房の設定温度は1~2℃下げる」「1日1~2回窓を開ける。冷たい空気で深呼吸」「凝り固まった首・背中をほぐすストレッチ」。脇腹ストレッチ、ペンギンストレッチの方法を紹介。KARADA内科クリニック・佐藤医師によると、寒さに慣れるまで約2周間。毎日約10~15分、朝、外気に触れる軽い運動をするとよいという。

気になるミダシ
ドアポストから女性宅盗撮か

岩佐暁歩海容疑者は東京・武蔵野市のアパートに侵入し、50代女性を盗撮した疑いで逮捕された。警視庁によると使われたのは、玄関ドアに設置されているドアポスト。岩佐容疑者は、約3mのワイヤをドアポストに入れたという。そこにはカメラがついていて、部屋の中の様子を撮影していたという。女性が郵便物を取ろうとしたところ、ドアポストに何かがあることを発見。玄関を開けると岩佐容疑者が立っていたという。女性が110番通報したことで事件が発覚。岩佐容疑者は、「盗撮する目的で共用廊下にいた」と話す一方で、性的な目的ではなかったと容疑を一部否認している。

橋でも側溝でも 金属盗難相次ぐ

宮城県大崎市を流れる鳴瀬川。今月10日、金属板4枚の盗難被害を北上川下流河川事務所が確認。宮城県内では、橋の名前などが書かれた金属板計16枚の盗難被害が確認されている。一方、福島県で相次いだのは道路の側溝にかぶせる金属製のふた「グレーチング」の窃盗。数は138枚、被害額は約337万円相当とみられている。被告は「転売するために盗んだ」と容疑を認めている。

大谷が「伝説的瞬間」賞を受章

大谷翔平選手が、“今年の伝説的な瞬間”レジェンダリー・モーメント・オブ・ザ・イヤーを初受賞した。伝説的な瞬間となったのは先月18日、ナリーグ優勝決定シリーズ第4戦。投打二刀流で先発した大谷が10奪三振。打者としては先頭打者HR、さらに場外HR、そして3本目のHRを打った。明日は、シーズンMVP、ハンク・アーロン賞、エドガー・マルティネス賞、オールMLBチームなどが発表される。

実のおいが演じるマイケルの軌跡 マイケル・ジャクソン伝記映画

史上最も売れたアルバム「スリラー」を生み出すなど世界中を熱狂させてきたマイケル・ジャクソンさん。彼の軌跡を描いた映画「Michael/マイケル」の予告映像が公開された。アカデミー賞4冠に輝いた「ボヘミアン・ラプソディ」製作陣が手掛けた。マイケルを演じるのは実のおいであるジャファー・ジャクソンさん。映画は来年6月公開予定。

news file
「熱中症特別警戒アラート」見直しへ

きょう環境省で「熱中症特別警戒アラート」の基準見直しなどを検討する会議が開かれた。熱中症による健康被害が生じるおそれがある場合に発表されるが、去年の運用開始以降一度も発表されていない。

(ニュース)
被害 “クマ出没”民家の柿の木に 居座り続け“緊急銃猟”で駆除 警察官のライフル銃“運用開始”

きょうも各地でクマが出没。新潟県五泉市の民家の柿の木にいたのは体長約60cmのクマ。クマは居座り続けたため、緊急銃猟で駆除された。山形県長井市でも緊急銃猟が実施された。今年9月の制度開始以降、全国で23件実施されている。秋田県と岩手県では、きょうから警察官によるライフル銃でのクマ駆除が可能になる。秋田県警察本部・小林稔本部長が「熊駆除対応プロジェクトチームを発足させ対応していく」などと語った。駆除にはクマ撃ち用の弾を準備。大日本猟友会によると、第1種銃猟免許所持者は1974年度は37万人だったが、2024年度は5万6577人。北海道、東北6県、新潟県の知事からなる北海道東北地方知事会が、環境省にクマ対策の緊急要望書を提出。堀上局長は「予算をつけて対応、支援できるよう頑張っていく」と述べた。在日アメリカ大使館も注意を呼びかけている。

公表 美川憲一(79)「パーキンソン病」9月にペースメーカーの手術 来月の復帰に向け“筋トレ”

美川憲一が所属事務所のホームページでパーキンソン病であることを明かした。ことしデビュー60周年を迎えた。今年9月に心不全やめまいを引き起こす洞不全症候群の治療で心臓にペースメーカーを取り付ける手術を受けていた。その後はコンサートなどへの出演を辞退していた。その2か月後にパーキンソン病であることを公表した。中江医師はパーキンソン病について解明されていないことが多いと話した。厚生労働省によると、全国の患者数は25万人ほど。症状を抑えることはできるとのこと。美川憲一は復帰に向けてトレーニングをしている。

キーワード
KENICHI MIKAWA official web siteさそり座の女パーキンソン病厚生労働省日本医科大学美川憲一
追及「なっぜ?」「根拠は?」公明 首相に何度も…参政・神谷氏“パー券購入”で訴え

国会では野党になった公明党が高市総理に対して議員定数の削減を巡り、何度も詰め寄った。石川議員は「なぜ1割なんでしょう」などと何度も追求した。高市総理は割と納得感得られる規模ではないかと述べた。参政党の神谷代表は「外国人によるパーティー券の購入などは完全に禁止すべきではないか」と話した。

キーワード
公明党参政党日本維新の会石川博崇神谷宗幣自由民主党高市早苗
異常 トマト「3個で600円超え」品不足で“青いトマト”店頭に 値段と色がピンチに

トマトの価格が急上昇している。亀戸にあるもんじゃ焼き たあとるの看板メニューの1つが真っ赤なトマトもんじゃ。仕入れ値はことしのはじめごろは3個300円だったが、3個で600超えとなっているとのこと。赤いトマトが仕入れづらくなっているという。文山青果には青いトマトが多く置かれていた。熊本県産のものがいま市場で見かけなくなっているという。収穫には早い別の産地のトマトが出回っている。豪雨災害が影響しているとのこと。

キーワード
たあとるやさいたべなさいトマト八代市(熊本)文山青果日本農業新聞杉並区(東京)江東区(東京)熊本市(熊本)熊本県民テレビ真っ赤なトマトもんじゃ
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.