TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱総合研究所」 のテレビ露出情報

来年4月の大阪・関西万博開幕まであと100日余り。三菱総合研究所が半年ごとに行っている万博に関する意識調査の結果が公表された。調査は10月に、全国3000人を対象に行った。万博に関心があるか尋ねたところ「大いに関心がある」や「まあ関心がある」と答えた人は徐々に下がり今回は24%で、前回4月の調査を1.6ポイント下回った。そして、万博の会場に行きたいか尋ねたところ「行きたい」と答えた人も24%、半年で3ポイント低下した。調査をした三菱総合研究所・今村治世万博推進室長は「万博の良さがしっかり伝わっていない。特定のテーマやエリアに絞って情報を伝えていくことが重要で、年明けからが勝負になる」と話していた。
住所: 東京都千代田区大手町2-3-6
URL: http://www.mri.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうから2021年産の備蓄米の受け付けが始まった。対象は大手・中小の小売業者や精米できるコメ販売店で、これまで契約を結んだ事業者でも申込みが可能。午前11時ごろ小泉農林水産大臣は「約30社から申し込みがあった」と説明した。またスーパー等の小売店で購入したものを高値で転売することを禁止することを検討しており、今週中の閣議決定を目指すとしている。三菱総合研究所[…続きを読む]

2025年6月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
スーパーでのコメ平均価格は先月26日から今月1日で5キロ4223円となり、前の週と比べると37値下がりとなった。今のコメの価格が半年続いた場合の国民全体の支出は食料品の消費税が8%から12.4%になった場合と一緒だというコメ価格が高騰した影響でカレー店が倒産している。2024年度の倒産件数は13件と2年連続過去最多を更新。弁当店も今年1月~5月で22件の倒産[…続きを読む]

2025年6月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
スーパーでのコメ販売平均価格が2週連続で値下がりした。きょう、台湾で日本へコメを出荷するセレモニーが行われた。台湾から日本への輸出量はすでに去年の2倍近くになっている。大阪のスーパーや飲食店ではカリフォルニア米の使用や販売を現在行っているが、早く国産米を入手したいという声も上がっている。先ほど発表されたスーパーでのコメ販売平均価格は銘柄米・ブレンド米が400[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
割安な備蓄米の販売が各地で始まり、スーパーでは銘柄米の売れ行きが鈍化。一部を値引きする動きも出ている。影響は街のコメ店にも。外国産のコメの販売も増えそうだ。台湾から日本への輸出量はすでに去年の2倍近くになっている。専門家はこの先の価格に今年の新米が影響を与えると話した。

2025年6月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
三菱総合研究所の試算ではコメの価格、5キロ4000円が半年続くと家計のコメに対する支出は全体で1兆4000億円増え、消費税が8%から12.4%に上がるのと同じ影響があるという。研究理事の稲垣公雄氏は「国民全体の支出は食料品全ての消費税を4.4%同等のインパクトがある」と説明している。参議院選を前に、主要野党が消費税減税を主張する中、「消費者負担の観点から言う[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.