TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱UFJ銀行」 のテレビ露出情報

外国為替市場では午前中、円安がさらに加速して1ドル160円台に。午後には一転して円高方向に変動し、1ドル154円台になった。円相場の急速な動きに、市場関係者の間では政府日銀が市場介入を実施したのではないかという観測が出ている。ロンドン市場に入って現在は1ドル156円台前半での取り引きとなっていて、大きな動きはみられない。市場関係者は政府日銀が市場介入をしたのかどうか疑心暗鬼になりながら神経質な取り引きが続いている。ことしに入って進んでいた円安の動き。先週26日の日銀の金融政策決定会合の結果を受けてさらに強まった。日銀が今の金融政策の維持を決めたことに加えて、会見で植田総裁が円安への対応などを巡って踏み込んだ発言を行わなかったという受け止めが広がったことで円相場は大きく値下がり。こうした結果などを受けてニューヨーク外国為替市場では1ドル158円台まで円安が進んだ。週明けのきょうアジアの外国為替市場では円安がさらに加速。米国のFRBが今月30日と来月1日に金融政策を決める会合を開くが、この内容次第では米国の早期の利下げ観測がさらに後退し、円安が一段と進む可能性がある。三菱UFJ銀行・井野鉄兵チーフアナリスト、財務省・神田財務官のコメント。(中継)ロンドン。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
三菱UFJフィナンシャルグループ傘下の銀行と証券会社2社が、顧客企業の非公開情報を同意を得ずに共有したなどとされる問題。日本取引所グループの山道裕己CEOは記者会見で、グループの銀行と証券会社の間の情報共有を制限する「ファイアーウォール規制」のさらなる規制緩和に注文を付けた。ファイアーウォール規制とは、顧客企業の利益などを守るため、同じグループの銀行と証券会[…続きを読む]

2024年6月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
大槻奈那の日本の銀行 求められる構造改革について解説。日本の銀行の上昇率は世界各地のメイン銀行の上昇率を市場別で見た時も圧倒的に多い。特に海外業務を行っている銀行にとっては少なくとも今期は三拍子揃っている。1つは日本の利上げ、米国の利下げのペースがちょっと遅れているということで円高に触れづらい、まだ実質金利マイナスということもあり企業の倒産が急増するような状[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日本記者クラブからの中継。東京都知事選の政策論争。広島県安芸高田市の石丸伸二前市長は「政治屋を一掃したい、これまでずっと考えてきた。“恥を知れ恥を”これが国民の思いだと思っている。東京都知事選は日本全国の関心事になるはず。東京が変われば日本が変わる」などと語った。
小池百合子都知事は「首都防衛。もっと良くなる、東京大改革3.0を続けていきます。3期目に挑戦[…続きを読む]

2024年6月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
証券取引等監視委員会は三菱UFJフィナンシャルグループ傘下の三菱UFJ銀行、三菱UFJモルガンスタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券3社が顧客企業の非公開情報を無断で共有したなどとして行政処分を行うよう金融庁に勧告した。鈴木俊一金融担当大臣は大変遺憾だと述べた上で「勧告内容を踏まえ法令に基づき厳正に対処する」と強調した。

2024年6月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
証券取引等監視委員会は三菱UFJフィナンシャルグループの三菱UFJ銀行など3社が法令に違反し、顧客企業の非公開情報を共有していたなどとして金融庁に対し行政処分を行うよう勧告した。これらの行為に役員が関わっているものがあり、経営陣によるガバナンスが発揮されていないことに起因すると厳しく指摘している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.