TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

駅の目の前にある下高井戸駅前市場にはシャッターの降りたお店ばかりが並んでいる。この市場は建物の老朽化が激しく再開発のため閉場され跡地は駅前広場になる。下高井戸駅前市場は昭和31年に開場。16の店が沿線の住民の生活を支えてきた。近年は10店鋪ほどに減り市場最後の日まで残ったのは3店鋪。その中の1つ長谷川商店は地元で人気の昔ながらの鮮魚店。3坪の小さなお店だがかつては年商5億円を売り上げた。長谷川商店は代々家族を中心にお店を切り盛りしてきた。三代目が長谷川泰右さん。小学生の頃からお店を手伝い仕事を学んできた。妻の晃子さんは豊洲で新鮮な魚の仕入れを担当。大学生の長男雅人さんは休みの日はお店を手伝っている。人気の理由は安くて美味しい食材を選び抜いているから。泰右さんはなるべく自分で準備などを行い人件費がかからないようにして安くしているなどと話した。
長谷川商店の向かいにあるのは豆腐店いづみや。本社工場で作られた豆腐などが人気店長の藤田さんは28年間この市場で働いてきた。藤田さんは「寂しいですけどしょうがないかな」などと話した。長谷川商店の晃子さんは近くの空き家物件を訪れた。市場が閉じた後は駅のすぐ側の仮店舗で営業を再開することにしたという。大学生の長男雅人さんは父の姿を目の前で見ながら仕事をすることでその凄さに気がついたという。時計店サクライは市場とともに閉店するが店主は1つ気がかりなことがあると話す。市場のシンボルとして愛されてきた金魚たちの住む池が再開発でなくなるという。金魚達は近くの神社の池で新たな日々を過ごすことになる。市場最後の日は10時の開店前に多くのお客さんが訪れていた。最期とあって馴染のお客さんも訪れていた。カメラのその姿を収める人達もいた。長谷川商店ではお客さんが途切れることがなかった。午後3時過ぎに商品が完売した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ俺が考えた最強の一軒家
理想の一軒家選手権。山崎は5LDK2階建て・推定1億700万円「お泊りしていっ邸」をプレゼンした。

2025年2月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
楽天グループの決算。営業利益は2024年は5年ぶりに黒字に転換した。日本における第4の携帯キャリアとして2019年にスタートした楽天モバイル。契約者数は去年1年で177万件増え合わせて830万件に。今日発表された去年10月から12月までの売上高は1年前と比べて4割増加するなど大きく成長している。これまで一部のユーザーから電波のつながりにくさが指摘されてきたが[…続きを読む]

2025年2月14日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けシーズン2025(1) 理想の介護社会へ
訪問介護とは要介護者向け介護保険サービスで、費用の1~3割を利用者が負担。残りは税金と介護保険料で賄われる。世田谷区の事業所「わかば」では閉鎖が決定。訪問介護の売り上げはピーク時の4分の1に。原因は国の制度改定。訪問介護はケア時間や報酬が細かく決められていて、現在の制度では件数をこなすことを強いられるように。時間当たりの報酬も制度改定により引き下げられてきた[…続きを読む]

2025年2月14日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーント~クシュン
フランポネの2人は夫婦。夫婦でお笑いの道へ。武器はあるある言い間違い漫才。シラちゃんが日常で間違えた紛らわしい日本語をあえて漫才に取り入れている。「アメと雨」「病院と美容院」「彼とカレー」など間違えやすい日本語をボケで使うと日本人にはほとんどウケない。ところが、外国人からは「共感できる」と大好評。漫才で覚える日本語講座を2019年からスタートし、大学や日本語[…続きを読む]

2025年2月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
(中継)東京・世田谷区。Emmy’s Coffee(朝8時~)を紹介。まるで映画のセットのようなレトロカフェとなっている。フレンチトーストを頂いた。実はメニュー表には載っていない。注文されすぎることから裏メニューに。日替わりのショコラテリーヌも頂いた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.