TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界遺産」 のテレビ露出情報

新たな世界遺産の登録を審議するユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会が、きょうからインドの首都ニューデリーで始まる。新潟県佐渡市にある佐渡島の金山は、機械を用いない伝統的な手工業で金が生産され、17世紀前半には、世界の金の生産量の10%を占め、世界最大の金の生産地になったなどとして、日本政府が世界文化遺産への登録を目指している。佐渡島の金山を構成するのは「西三川砂金山」「相川鶴子金銀山」の2つの資産。相川鶴子金銀山のうち相川金銀山は、江戸時代から本格的な開発が始まり、国内最大の金の産出量を誇った。まだ、江戸時代の坑道「宗太夫坑」は、観光名所として有名なほか、山の上から金の鉱脈を74メートルの深さまで掘り、山が割れたように見える道遊の割戸は、佐渡島の金山のシンボルとして知られている。佐渡島の金山を巡っては先月、ユネスコの諮問機関が4段階の評価で上から2番目となる情報照会の勧告をまとめ、この中では世界遺産への登録を考慮するに値するとしつつ、江戸期よりあとの証拠が大部分を占める一部の地区を除くことなど、3点の追加情報を求めていた。また、韓国が朝鮮半島出身の労働者が強制的に働かされた場所だとして反発した経緯があり、日本政府は丁寧な議論を行っていく姿勢を示してきた。佐渡島の金山の登録の可否については、26日から29日の間に審議される見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月15日放送 21:54 - 21:57 日本テレビ
音のソノリティ(音のソノリティ)
那覇市の識名園でぶくぶく茶を点てる音を紹介。琉球王朝で賓客をもてなすときに振る舞われたと言われる。豊かな泡が立つのは琉球石灰岩を通った湧き水など硬水を使うため。

2024年9月10日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない金ゴールドの世界)
いまでも現役で金を採掘している鉱山が鹿児島にある。昭和60年から金の採掘が始まった菱刈鉱山の金の採掘量は、国内の約9割を占める年間4トン。通常の金鉱石は1トンから金3gほどしか取れないが、菱刈鉱山は1トンから金20gほど取れる。肉眼で金が認識できるのは非常に珍しい。菱刈鉱山の金ができる仕組みは、金があるのはマグマの力で熱くなっている地下水の中で、金を含んだ地[…続きを読む]

2024年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
世界遺産で国宝の姫路城の「入城料」について、兵庫県姫路市が市民以外の料金を2〜3倍に引き上げる方向で検討していることが分かった。市は当初、外国人観光客に限って入城料を4倍に引き上げる案を検討していたが、議会から慎重意見が相次ぎ、市民以外の料金を「一律値上げ」する方針に転換した。市は再来年の春にも新しい料金体系に移行することを目指している。また、外国人観光客向[…続きを読む]

2024年9月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
二重価格の是非。兵庫県にある世界遺産・姫路城。美しい外観から白鷺城とも呼ばれている。2023年度の入場者数はおよそ148万人。そのうち3割が訪日外国人。訪日外国人に高い料金を設定する二重価格の案を6月に発表。さらにきょう、市民と市民以外の日本人でも、料金の差をつけることを市が検討していると一部メディアが報じた。取材に応じた姫路市・清元秀泰市長は海外の観光地で[…続きを読む]

2024年9月4日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー(奇岩ミステリー)
下岡さんが奇岩「デビルスタワー」を調査。火山岩でできており、割れ目は六角形になりやすい。柱状節理と呼ばれ、クマが引っ掻いたように見える。2億年以上前、一帯は海に面した場所だった。そこに風や水によって運ばれた砂や泥が積もり、堆積岩が広大に広がった。その後1億5000万年以上の時が流れ、デビルスタワーを構成するマグマが堆積岩の中に貫入。その後冷えて固まり大きな岩[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.