TVでた蔵トップ>> キーワード

「世論調査」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙は、今月7日に告示、今月23日に投開票される。選挙には、枝野幸男前代表、野田佳彦元首相が立候補を表明している。泉健太代表ら3人が立候補に意欲を示している。最新の世論調査では、次の代表にふさわしい人物として、野田氏が25%で最も多い支持を得た。野田氏は、自身に対する国民の期待について、政治とカネをめぐるスキャンダルが続いてきたなかで、改革のためには政権交代が必要だという思いを国民と共有していければ、大きなチャンスが生まれるなどと話した。総理大臣を務めた2012年と現在の違いについて、野田氏は、刷新感はないが、当時の経験を活かして、政権交代の先頭に立ちたい、定数削減などやり残した宿題もあり、そうしたことをやり遂げていきたいなどと話した。いまの立憲民主党に政権を担う力があるかという質問に対して、野田氏は、刷新感のある中堅若手で、執行部を含めていいチームを作り、政党としてもリーダーが育つ持続可能な政党にしたいなどと話した。野田氏への支持を表明している小沢一郎氏は、総理時代、民主党を崩壊させた一因になった。党内のまとめ方について、野田氏は、政権奪取への執念が互いにある、その執念の共鳴が今回はあったなどと話した。
自民党中心の政権継続か、野党中心の政権交代を望むかという世論調査では、ことし5月には、両者ともに42%ずつだったが、先月には、野党中心が33%となった。政権交代への意欲について、野田氏は、政権を担う力は養ってきた、安心感のある政権運営を見せたいなどと話した。民主党政権における最大の失敗について、野田氏は、議論をまとめきれなかったことが反省点、考え方の背景を知りながら、まとめていくことを心を砕いてやっていきたいなどと話した。野党共闘について、野田氏は、自民党一強体制を作ったのは、野党の多弱体制が原因、各野党と対話をしながら、連携の可能性を常に持ち、与党を過半数割れまで追い込んだ時に、応用動作ができるようにしていくことが重要だなどと話した。解散総選挙における共産党との選挙区調整について、野田氏は、野党の議席を最大化することが目標、そのためにどの党とも力を合わせる、立憲民主党の候補を下ろして他党の候補に譲ることもあり得るなどと話した。野田氏は、政権交代を奪取できるチャンスはそうそうない、次の総選挙で勝負をかけるのが大前提だなどと話した。
野田氏は、6つの変革を掲げている。「分厚い中間層の復活」では、格差を是正する政策の中に消費税還付法案を挙げている。野田氏は、消費税の逆進性解消の対策としては、ひとつは軽減税率、もうひとつは給付付き税額控除があり、一律で減税すると、他の行政サービスに影響が出るため、基本税率の上げ下げは慎重に検討する必要があるが、状況次第で柔軟に考えたいなどと話した。分厚い中間層の復活について財源はメリハリの部分の仕分けをすることが基本でこれからであると話す。「政」と「官」の健全な関係の確立については前回の政権時代の反省をいかして行うなど話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った世論調査で今回の選挙結果を受けて石破首相は辞任すべきと回答したのは54%にのぼった。今回の衆院選の結果について、野党がもっと議席をとった方がよかったと回答したのは38%。ちょうどよいが34%、与党がもっと議席をとった方がよかったが20%だった。政権のあり方で望ましいのは自民党中心の政権の継続としたのが35%なのに対し[…続きを読む]

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
参議院選挙で大敗した与党。石破首相の続投表明を巡り波紋が広がっている。小泉農水相は「国民の皆さんから突きつけられたことに真摯に向き合って前に進まなければいけない」とコメント。自民党の地方組織は強い反発を示している。自民党の党則では国会議員と都道府県連の代表者の過半数の要求で総裁の任期前でも総裁選が可能だという。今回の参院選の結果を受けて行った世論調査で石破首[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党と公明党の与党が過半数を失った今回の参院選の結果を受けて石破総理は総理を辞任するべきだと思うかたずねたところ「思う」は54%で、「思わない」の35%を上回った。同じく与党が過半数を失った去年10月の衆院選のあとは辞任するべきだと「思わない」が56%で「思う」の29%を上回っていた。また今回の選挙結果についてたずねたところ「野党がもっと議席を取った方がよ[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
NNNと読売新聞の世論調査によると、国民民主党の支持率は今年1月と4月の13%から先月下旬は5%と急落している。玉木代表は反転攻勢のカギに現役世代からの支持を挙げた。玉木代表は演説後に支持者らとの写真撮影に応じ、その写真がSNS上で拡散されることで支持を獲得することを狙っている。さらにXでのライブ配信にも力を入れ、ネット上で有権者とつながる機会を増やす”ネッ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
日本テレビは読売新聞と共同で東京都内の有権者を対象に、東京都議会議員選挙の世論調査を行った。投票する候補者の政党別では、自民党が最も多い20%、次いで都民ファーストの会が10%だった。立憲民主党は前回から横ばいの7%、前回2位の国民民主党は3ポイント下げて7%だった。共産党と公明党はそれぞれ4%だった。去年の東京都知事選挙で2位だった石丸伸二氏が代表を務める[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.