政府は8月からの3か月間、電気料金の補助を再開させると発表。酷暑乗り切り緊急支援で補助再開・今年の夏・電気代どうなる?。東京電力では一般的な家庭の電気料金・おととし9月使用分9126円→今月使用分8930円。岸田総理は21日の会見で「酷暑乗り切り緊急支援」として8~10月の電気・ガス料金の補助金を再開すると発表した。補助額は1kWhあたり3.5円で調整。都内の集合住宅に住む3人世帯の8月の標準的な電気使用量で計算すると通常約1万2700円。補助金が適用されると約1万1400円と1300円ほど安くなる。去年の補助額よりは少ないため去年8月と比較すると約1700円高くなっている。斉藤さんは「この時期はエアコンをやめるのはできないし、難しい」などと述べた。岡山・西粟倉村のふるさと納税:ふるさと納税3万円を寄付すると、電気料金割引3000円×3か月分安くなる。去年11月から始めてこれまでに約20件、230万円ほどの寄付が集まった。群馬・中之条町のふるさと納税は寄付25万円で電気料金割引・2500kWh分で約9か月半分となる。電気の返礼品の注意点は供給エリアを事前に確認、電力会社の切り替えが必要、料金プランによっては安くならないこともある。