TVでた蔵トップ>> キーワード

「中区(愛知)」 のテレビ露出情報

今年3月オープンのおむすび屋「まんまる村」。お互いさまチケットとは子どもたちに美味しいごはんを食べてほしいと思う大人たちが購入し、子どもたちが使い自由に食べてもらう仕組み。この仕組みは元々、東日本大震災で寄せられた支援に感謝して福島で始まった。全国へ広がり愛知県では初。オープン2ヶ月で約50人の子どもが笑顔になった。店にあるお互いさまチケットは現在、約150枚ほどで店に来る子どもよりチケットを購入する大人が上回り、店では最近、チケットを使い学童保育施設やこども食堂などにおむすびを渡している。「自立援助ホーム いっぽ」は何らかの事情で親とは暮らせなくなった少年たちの自立を助ける場所で、施設の高校生にメッセージとおむすびを渡した。17歳以下の子どもの8.7人に1人が貧困状態。さらにひとり親世帯の子どもに限ると2.2人に1人が貧困状態になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
名古屋のオフィス街で不発弾の撤去作業。名古屋市中区の工事現場では先月14日、アメリカ製の長さ1メートル20センチ、重さ250キロの不発弾が見つかった。撤去作業は午前10時に始まり、周辺の道路が封鎖され、半径200m以内に住む約1900人に避難が呼びかけられたほか、市営バスは迂回して運行している。撤去作業は午後に終わる見通し。

2025年3月16日放送 21:55 - 22:49 日本テレビ
行列のできる相談所昭和vs令和 法律相談SP
人気ラーメンYouTuber・SUSURUからの法律相談。ラーメン屋さんをネット検索していると、「SUSURU」という店名のラーメン屋を発見。自身が活動を始めたのは2015年で、店は19年オープン。店長は「知らなかった」と釈明。トラブルにはならなかったが、有名人と同じ名前を店名につけるのは違法かどうか、弁護士らに聞く。

2025年2月21日放送 17:03 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
ガンプさんは旅の様子をSNSで1日2回生配信して伝えている。コメントに答えながらコミュニケーションを取ることで一緒に旅をしている気分が味わえる。

2025年1月2日放送 10:30 - 12:00 テレビ東京
日本一こそ世界一!世界ラーメンNo.1決定戦(日本一こそ世界一!世界ラーメンNo.1決定戦)
矢場味仙は、名古屋めしの代表格として長年君臨する台湾ラーメンの発祥地。大量の唐辛子とにんにくを炒め、特製の激辛台湾ミンチと一緒に煮込む。台湾ラーメンは、1日に約8000杯売れるという超人気メニュー。

2024年12月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース名古屋局 昼のニュース
能登半島地震からまもなく1年になるのを前に、さまざまな人が被災地へのメッセージを寄せた横断幕が作られた。この横断幕は名古屋の書道家・一ノ瀬芳翠さんが代表を務める団体が企画したもの。中部経済産業局が被災地に届けることになっていて、寺村英信局長も筆をとってメッセージを寄せた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.