TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国中央テレビ」 のテレビ露出情報

中国での婚姻数減少を受けてのスタジオトーク。中国の結婚話で避けられない3つの言葉が「車子・房子・票子」。車と家・お金のことでこれらは男性から女性に贈る結納金。2015年に中国大手のネット企業のCEOが19歳年下の女性と結婚したが、その時の結納金が日本円で約20億円。その他にオーストラリアに妻名義の豪邸約15億円のもの、妻の母校に約40億円の寄付、妻の地元の高齢者650人に1人約20万円を渡したという。中国では平均300~400万円と言われる結納金がネックになっているとの指摘もある。SNS上では結納金について、賛成派には女性が多く、反対派には男性が多いという。結納金を巡るトラブルも発生している。2021年、3月に結婚した北京在住の夫婦は挙式から半年後、性格の不一致で別居。男性は離婚を申請し、約320万円の結納金などの返還を求めた。しかし、女性は結納金などを受け取ったことを認めるが、相手からの贈与だと主張し、返還に同意しなかった。その結果、裁判所は、婚姻関係にあったが、共同生活は短く子供もいないとして妻に結納金の半分の返還を求めた。また、2020年には広東省で男が約480万円相当のアクセサリーを強盗し、逮捕されたが、その理由が交際中の彼女と結婚する予定だったが、結納金を払う金がなく強盗したというものだった。ジャーナリストによると、中国には結婚願望が強い弾性が多く、結納金めあての結婚詐欺も多発しているという。また、過去には結納金の返還をめぐり、殺人事件に発展したケースもあるという。
中国での婚姻数増加のための政府の対策を紹介。婚姻に関する法律が改正されるとして全文が公開された。結婚の手続きが簡素化され、戸籍の提示が不要になり、身分証明書のみで申請可能となった。また、2021年からは離婚の手続きが厳格化し、30日間の冷却期間が設けられ、どちらかが離婚を望まない場合、申請の取り下げが可能になる。中国は人口も国力も低下するおそれがあるからそれを防ぐ目的でやっている共産党の強い意志だと岸博幸氏がコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本との戦争に勝利した80年の記念日とする中国の軍事パレードにキム・ジョンウン総書記、キム・ジョンウン総書記が参加した。式典には中国と関係が深い国を中心に20か国以上の首脳が出席。軍事パレードでは新型兵器も次々と披露された。潜水艦発射型弾道ミサイル「巨浪3」は核弾頭を搭載。アメリカを牽制する狙いがあるとみられている。新型の無人機も相次いで公開。専門家は今回の[…続きを読む]

2025年8月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
スターシップが打ち上げられ、予定していた海上の近くに着水した。スペースXは主要な目標はすべて達成されたとコメントしている。この大型宇宙船スターシップは2023年に初めてロケットに搭載し打ち上げ地球を1周近く飛行する試験が行われたが、4分後に爆発した。去年10月には再利用を目指すロケット部分を発射台でつかんで回収することにはじめて成功した。スターシップはアメリ[…続きを読む]

2025年8月14日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース(防犯カメラは全て見ていたSP)
「フランスの大追跡捜査に密着」

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
中国とロシアの海運は合同軍事演習、海上連合-2025の一環としてウラジオストク周辺で軍事演習を行った。中国中央テレビによると中国からは駆逐艦、ロシアからは大型対潜艦などが参加、おとといからは潜水艦への合同対応など本格的な海上訓練を実施され、演習後には太平洋の関連海域で合同パトロールを行うとしていている。両国は今回の軍事演習のテーマを「西太平洋の安全保障上の脅[…続きを読む]

2025年8月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
中国共産党の幹部らが非公式で議論する「北戴河会議」が始まった。中国共産党の蔡奇政治局常務委員が、河北省でハイテク分野などの専門家と面会した。10月に開かれる「4中総会」では、2030年までの経済の中期目標が議題になることから、今後の経済政策の方向性やトランプ政権への対応も議論されるとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.