TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民党」 のテレビ露出情報

台湾で中国に融和的とされる最大野党、国民党の議員へのリコールの賛否を問う住民投票がきのう行われ、開票の結果、対象となった24人の議員すべてのリコールが不成立になった。台湾各地の市民団体が、“国民党は中国が影響力拡大を図る「浸透工作」に加担している”として国民党の議員24人に対してリコールを行った。台湾立法院では最大野党の国民党が半数近い52議席を持ち、別の野党と連携して防衛費を含む予算削減をするなど、少数与党の頼清徳総裁は厳しい政権運営を強いられている。来月23日にはさらに国民党議員7人対象のリコールの住民投票が行われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
彭金木さん(97)は日本統治時代の台湾で生まれ、皇民化政策を掲げる日本の教育を受けて育った。その後日本軍の航空隊員を志した。彭さんが日本で見たのは制空権を失って好き放題に爆撃されている現状で、徐々に日本の教育や報道を疑うようになった。彭さんが17歳の時に日本は敗戦し、台湾に帰ると国民党支配下の台湾で中国語が喋れないということで苦労したという。彭さんは人を死地[…続きを読む]

2025年8月24日放送 4:05 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
台湾できのう、先月に続き最大野党・国民党の立法委員7人に対するリコールの賛否を問う住民投票が行われ、いずれも否決された。頼清徳総統が率いる与党・民進党は51議席と少数与党となっていて、頼清徳総統は対中のために増額した防衛予算案を大幅削減されるなど苦しい政権運営が続いている。与党支持の市民団体がリコール運動を主導し先月も24人の野党議員に対し投票したがいずれも[…続きを読む]

2025年7月27日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾で中国に融和的とされる最大野党・国民党の議員へのリコール、解職請求の賛否を問う住民投票が行われ開票の結果対象となった24人の議員すべてのリコールが不成立になった。来月23日にはさらに国民党議員7人を対象にしたリコールの住民投票が行われる予定。民進党はリコールが成立し補欠選挙で6議席を獲得すれば単独過半数を確保できるが実現は厳しい状況。

2025年7月26日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
台湾で野党議員24人に対するリコール、解職請求の 是非を問う住民投票が行われたが全て不成立となった。台湾の立法院は民進党が少数与党に転落、中国に融和的な国民党などが主導権を握ってきた。民進党を支持する市民団体が「議会が親中派に侵されている」運動を展開していた。来月にも7人の国民党議員のリコール投票が控えているが、国民党側は批判を強めるとみられリコール推進派は[…続きを読む]

2025年7月26日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
台湾で今日大規模な住民投票が行われた。最大野党の議員24人を対象にしたリコール請求の賛否を問うもので、開票作業が続いている。背景にあるのが台湾で影響力の拡大を図る中国の存在で、リコールを呼びかけた市民団体は、対象の議員らが中国の「浸透工作」に加担していると主張している。市民団体の街頭活動には「リコール賛成」を意味する「同意熊」と呼ばれるキャラクターを登場させ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.