TVでた蔵トップ>> キーワード

「中泊町(青森)」 のテレビ露出情報

青森・中泊町の旧家・宮越家は江戸時代からこの地域を代表する豪農で、明治維新後には商業や金融にも乗り出した。9代当主・宮越正治は1920年に離れ「詩夢庵」を建造し美術品を収集した。その一つが今回のふすま絵。もとは8面すべてが奈良・桜井市の談山神社にあったとされている。しかし明治維新の混乱の中で売りに出されたとされ、半分の4面は1922年に正治が東京で購入、残りは大英博物館に渡った。「詩夢庵」の美術品は一般的には知られていなかったが、2018年に中泊町が初めて学術調査などを行い、保存活用に乗り出したことで今回の発見につながった。元京都国立博物館主任研究員・山下善也によると、ふすま絵は桃山時代末期と江戸時代初期の文化の特徴を併せ持っているという。山下は「タイムカプセルとして私たちの目の前に立ち現れてくれた素晴らしいものとして意義がある」と話す。12代当主・宮越寛は「これから保存するにはまだいろいろな問題があるので未知のプレッシャーがある」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 5:10 - 5:37 NHK総合
NHK地域局発(オープニング)
中泊町の宮越家が所蔵するふすま絵が、大英博物館が所蔵するふすま絵と一連の作品の可能性が高いことがわかった。

2025年1月12日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
寺の副住職からの投稿。青森県中泊町の山道に針金で木にくくりつけられたぬいぐるみが多数。地元の人に聞いてもわからないがある問題を解決するものだという。これらは不法投棄防止ために始めたもので、校歌もあったという。これは珍百景に登録決定。

2024年12月22日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
強い冬型の気圧配置の影響により、日本海側で大雪となっている。明日の明け方にかけて、北陸や東北などの広い範囲で、警報級の大雪にある恐れがあり、気象庁が警戒を呼びかけている。午後4時までの24時間に降った雪の量は、長野県信濃町で52cm、群馬県みなかみ町で49cmとなっている。あす夕方までの予想降雪量は東北・北陸で70cm、関東甲信で60cmとなっている。気象庁[…続きを読む]

2024年12月6日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
いよいよ冬将軍到来。西高東低の冬型の気圧配置が強まっていて、強烈な寒気が流れ込んだ列島。東京都心など各地で今シーズン一番の寒さとなった。北日本や北陸では冬の嵐となっている。新潟県佐渡市では台風並みの強風が吹いた。青森県青森市ではホワイトアウトするほどの雪が吹きつけた。豪雪地帯として知られる酸ヶ湯の積雪は90cmを超え全国一の積雪に。弘前市の中央弘前駅前ロータ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.