TVでた蔵トップ>> キーワード

「中秋の名月」 のテレビ露出情報

今日から来週金曜日までの注目の出来事を紹介。今日は、自民党総裁選の投開票が行われる。7日に、シューイチの全国うまいもの博が開催。2週間後は、佐藤アナと田辺アナが青森に行くという。日曜シューイチの「まじすか」でやす子が考案した究極の餃子も食べられる。
7日にチームラボ最大規模のミュージアム「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」がオープン。延べ面積約1万平方メートルのミュージアムには50以上の作品を展示。日本初公開の泡のアート「質量も形もない彫刻」。雲の中を歩いているような体験ができるという。
6日は中秋の名月。都内でお月見イベントが開催。旧暦で8月15日で、一年で最も美しい月が見られる日と言われている。東京タワーでは、普段夜は解放していない外階段を上りながらお月見ができる。東京スカイツリーの天望デッキには、この日特別に天体望遠鏡が設置。
9日から東京・池袋サンシャインシティで都内最大級の北海道物産展が開催。海の幸やスイーツなど約450品が集結。中でも注目は、小樽飯櫃「たこザンギ」。新鮮なタコをタラのすり身でくるんだ海鮮から揚げ。スタジオで試食。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび上垣アナの実況してみた!
上垣アナは去年訪れたろくろと米 とととで陶芸作りの実況をした。

2025年10月4日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ田辺大智リポート
東京スカイツリーでは、中秋の名月に天望デッキで月の鑑賞ができるイベントが開催。東京スカイツリーからの月は、日本百名月に認定されている。天望デッキでは、イベント用に天体望遠鏡が設置。誰でも鑑賞可能。イベント中は、スタッフの解説を聞きながら鑑賞できる。名月鑑賞会は、今月6日・7日、来月5日に開催予定。
日本マクドナルドでは、月見バーガーなど月見商品を今月末頃ま[…続きを読む]

2025年10月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
問題:10月6日は中秋の名月 別名 “芋名月”何のイモ?Aサトイモ。Bサツマイモ。正解はA。俳句で
芋と言えばサトイモを指す。 

2025年10月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
東京・板橋区にある和菓子商 三木家ではコメ不足によるもち米の価格高騰を受けて月見団子などの値上げに踏み切った。もち米の仕入れ値は去年12月から倍以上高い2万9400円になっている。

2025年9月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
来月6日は、中秋の名月。創業1937年の東京・板橋区の老舗和菓子店では、焼きめをつけた団子に醤油ダレを絡ませたたれ団子が名物。一串110円。自家製あんこたっぷりのよもぎ団子も110円。店では、中秋の名月を前に、予約が入り始めた月見団子の値段を決めかねていた。原料となるもち米の仕入れ値が異常に高騰しているという。ブランドもち米「こがねもち」はことし、相次いで値[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.