TVでた蔵トップ>> キーワード

「中距離弾道ミサイル」 のテレビ露出情報

21日、ロシアのプーチン大統領は、ロシア軍がウクライナ・ドニプロへの攻撃に使用したミサイルについて、「新たに開発した中距離弾道ミサイル」と明らかにした。ウクライナ軍が欧米から供与された長距離ミサイルで、ロシア領内を攻撃したことへの対抗措置だしている。新型ミサイルは音速の10倍で飛行することから「迎撃は不可能だ」と強調した上で、「攻撃的な行動がエスカレートした場合は鏡のように対応する」と警告。ウクライナのゼレンスキー大統領は「新型ミサイルの発射は、北朝鮮兵の参戦に続く戦争の拡大と激化へのステップだ」と非難した。アメリカは今回の攻撃について、ロシア側から事前に通知を受けていて、ウクライナなどに対し事前に説明を行ったという。またアメリカ政府当局者は「ロシアはこの新型ミサイルをわずかしか保有していない」とした上で、「紛争の様相を一変させるものではない」とも指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは7日、ミサイル総局が新型で極超音速の中距離弾道ミサイルの発射実験を6日行い成功したと伝えた。音速の12倍に達する速度で、予定された軌道に沿って1500キロ飛行し、公海上の目標水域に着弾したとしている。金総書記は発射の目的を自衛のためだと主張したうえで、「いかなる防御の障壁も突破し、相手に甚大な軍事的な打撃を与えることができる」と強[…続きを読む]

2025年1月7日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
北朝鮮が6日正午頃、朝鮮半島の東の海上に向けミサイル一発を発射。韓国軍当局はこのミサイルに中距離級のエンジンが装着されたものと判断していたが、ミサイルが米国領グアムに到達しないよう燃料などを調整した可能性がある。韓国軍当局は固体燃料式で改良された極超音速ミサイルではないかとみている。極超音速ミサイルは低空飛行するため迎撃などが困難。これまでの中距離弾道ミサイ[…続きを読む]

2024年4月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
北朝鮮はけさ午前6時53分ごろ、平壌一帯から日本海に向けて中距離弾道ミサイルとみられるものを1発発射した。約650km飛行し、日本のEEZ外に落下したと分析している。北朝鮮は先月18日にも短距離弾道ミサイルとみられるものを数発発射していて、翌日に北朝鮮メディアが「超大型ロケット砲」の一斉発射訓練を実施したと報じていた。先月実施の米韓合同軍事演習への反発とみら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.