TVでた蔵トップ>> キーワード

「G7サミット」 のテレビ露出情報

ロシアからの軍事侵攻を受けるウクライナの国土防衛のための支援策を協議しているNATOでは首脳会議が開かれるなかでアメリカ製のF16戦闘機がこの夏、初めてウクライナで運用が開始されることが発表された。ウクライナの首都・キーウでは今週、小児病院が攻撃を受け犠牲と被害の大きさに衝撃が広がっているが、F16戦闘機の運用が始まることで、こうしたロシアからの攻撃を少しでも食い止めることにつながるのか注目されている。まずこれらのF16戦闘機の到来をウクライナが待ち望んできたことは間違いない。ロシアから発射され、ウクライナに飛来してくるミサイルや、ウクライナに飛んできて空爆を行うロシアの戦闘機を撃ち落とすことが期待されているからだ。つまりウクライナの防空能力が高まることが期待されている。今回のアメリカとオランダ、デンマークの3カ国の首脳の共同声明では安全を理由に詳細は明らかにできないとしながらも供与されるF16戦闘機はすでに移送手続きの途中にあり、ウクライナでこの夏に運用が開始されるとしている。その数について今年1月の時点でオランダは少なくとも18機、デンマークは19機を供与すると表明していた。しかし運用開始は当初の見通しよりかなり遅れたことも事実。去年1月ごろにはウクライナがF16戦闘機の提供を求め始めていた。その議論が出始めていたさなかの去年1月30日にバイデン大統領が記者団からF16戦闘機の供与を検討しているのかと聞かれ「NO」と答える場面もあった。ただ5月になるとバイデン大統領はG7サミット出席のために訪れていた広島でヨーロッパの同盟国によるF16戦闘機の供与を容認する立場を表明した。その後2023年の秋ごろには運用が始まるとの見通しも語られていた。しかし結局最初の運用が始まるのはこの夏と見込まれていいる。このように時間がかかった理由にはウクライナ軍のパイロットの訓練が言葉の壁もあり簡単には進まなかったことなどが指摘されているが、西側からの兵器の供与がなかなかウクライナの期待するようなスピードで進んでいないことを象徴しているようでもある。こうしたなかで供与されるF16戦闘機の数にしても十分ではないとウクライナ側は主張している。ゼレンスキー大統領は訪問先のワシントンで行った演説で「128機ないとロシア空軍に対抗できない」と述べた。しかしこれまでに各国が供与するとしているのは合わせて79機にとどまっている。連日ロシア軍のミサイル攻撃にさらされるウクライナの厳しい現状。防空能力を高めることは引き続き重要な課題となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月25日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
ゴリラのシルバーバックを紹介。イタリア・G7サミットについて米国・ポリティコは「最後の晩餐だ」と報じた。総合地球環境学研究所・山極壽一所長のコメント。

2024年8月17日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
火曜、オリンピックメダリストを官邸で迎えた岸田総理。翌日、総理自身は青色の勝負ネクタイを身に着け自民党総裁選に出馬しないことを表明した。政治資金パーティーをめぐる党の派閥の裏金問題。岸田総理は、みずからも派閥を解消し国会の政治倫理審査会に出席。政治資金規正法を改正したが、支持率は回復しなかった。外交では、地元、広島で開かれたG7サミットにゼレンスキー大統領を[…続きを読む]

2024年8月8日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
長崎市・鈴木史朗市長は「平穏かつ厳粛な雰囲気のもとで円滑に式典ができるようにということで心を配っている」と述べた。長崎市は明日の平和祈念式典にイスラエルを招待しなかったことを受けて、米国や英国など複数の国が大使の出席を見送っている。日本を除くG7の各国とEUの大使は先月19日付けで、イスラエルの大使の招待について考え直すよう求める書簡を長崎市長あてに送ってい[…続きを読む]

2024年7月25日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
G7の財務相中央銀行総裁会議は、ブラジルのリオデジャネイロで開催されるG20主要20か国の会議に先だって、日本時間のけさ、およそ3時間にわたって行われ、日本から鈴木財務大臣が出席した。会議では、先月イタリアで開かれたG7サミットの合意に基づくロシアの凍結資産を活用したウクライナへの支援策について意見を交わした。この中ではおよそ500億ドル、日本円で7兆600[…続きを読む]

2024年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
ここからスタジオに加わる早稲田大学・中林美恵子教授&明治大学・海野素央教授を紹介。
テレビ討論会は数千万人が視聴する全米屈指のビッグイベント。4年ぶりの直接対決となり、両党候補者の最終決定前のテレビ討論会は異例。このテレビ討論会について中林は「大したことないと思ったら、大変なことになった。民主党に激震が走った」と指摘。海野は「バイデン大統領の声が弱く、表情[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.