TVでた蔵トップ>> キーワード

「乾燥注意報」 のテレビ露出情報

火災が一番多い春。テーマは「あなたの家に潜む危険&NG行動」。火災にまつわる体験や疑問をLINEで募集。LINE:サンシャインで検索か、QRコード入力でお友達追加、ご意見はニューステーマご意見箱から。グラフィックファシリテーション・山田夏子のイラストで紹介。防災スペシャリスト・野村功次郎、気象防災キャスター・天達武史を紹介。
火災が一番多いのは春で原因は「乾燥」。2012年12月〜2025年3月28日現在の乾燥注意報が出された月のグラフによると、3月は10万5956件、4月は10万2129件、12月は6万1314件。東京・一日の最少湿度・低い順トップ10で1位は2023年2月28日の6%(気象庁HP)。3位・2014年4月12日8%、5位・2011年4月9%、7位・2008年4月23日9%、8位・2008年4月22日9%、10位・2004年4月29日9%。10%以下に下がるのはトップ10のうち4月が多い。気象防災キャスター・天達武史がスタジオで春先に湿度が下がる実験で説明した。
4月に家の中で火災の原因になりやすいモノ・トップ3:3位・コンロ、原因は周囲に燃えやすいものがある、コンロ回りが汚れている、グリル内が汚れている。火が出ないのにIHコンロでも起きる火災について。少量の油で揚げる火災、食材の半分がつかる量の油で“揚げ焼き”調理する場合、油の量が少ないと発火までの時間も短い。油の発火温度は360℃以上、温度センサーが正常に作動しない。油調理中の火災のNG行動1・水をかける→油が飛び散り“爆発”したように火が広がる、NG行動2・濡れたタオルをかぶせた場合も→すぐに取らずに30分以上待つ(名古屋市消防局)。
4月に家の中で火災の原因になりやすいモノトップ3、2位乾燥機付き洗濯機。原因は、服、タオルなどについた油、食用油、美容オイル、アロマオイル、ハンドクリーム。実は、危険なNG行動。油調理後にキッチンペーパーで油を拭く→そのままゴミ箱に捨てる→その上にゴミが積み重なると、ゴミ箱から出火。
1位コンセント。原因は、ほこり。春は強風に運ばれたほこりが角にたまりやすい。電気火災が起きた時のNG行動。火が出ている時に水をかける→感電事故の恐れ。正しい対応は、ブレーカーを落とす。プラグを抜く行為もやけどの恐れがありNG→消火器があれば迷わず使用。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
水不足によりコメがピンチ。きょう小泉農林水産大臣が渇水対策のため、新潟・南魚沼市のため池を視察した。小泉農林水産大臣は「前例にとらわれない施策を農水相は講じている」などと述べた。南魚沼市では、7月の降水量が平年の20%に満たず、深刻な水不足が起きている。新潟・津南街では、ダムの貯水率が6%にまで下がった。米どころである日本海側では降水量が平年の13%。岩手県[…続きを読む]

2025年4月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(気象情報)
関東の気象情報を伝えた。乾燥注意報が出ている地域がある。

2025年4月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(気象情報)
全国の気象情報が伝えられた。

2025年4月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ天気
全国の気象情報を伝えた。

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
岩手・釜石市、愛媛・松山市などの映像。全国の天気予報を伝えた。乾燥注意報が東海地方から西日本にかけて広範囲で発表されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.