TVでた蔵トップ>> キーワード

「京丹後市(京都)」 のテレビ露出情報

今月4日・5日、京都・京丹後市で「道-1グランプリ 2025」が開催され、道の駅グルメがグランプリを賭けて争った。3位は兵庫・南あわじ市の「道の駅 うずしお」の「淡路和牛肉巻きおむすび」、2位は兵庫・笠間市の「道の駅 かさま」の「笠間和栗0.5ミリ 極細モンブラン」、1位は徳島・美馬市の「道の駅 みまの里」の「にし阿波系ラーメン」だった。みまの里は去年のグランプリで2位を獲得し、今年も集客のため挑戦したという。道の駅経営パートナーズ理事の金山宏樹さんによると、コロナ禍以降、維持費などで赤字の道の駅が増加しているという。そんな中、ご当地色を出しやすい「ご当地バーガー」が話題となった。今年4月、道の駅のバーガーをまとめた「道の駅ご当地バーガー大全」が出版されるなど、注目を集めている。高知・四万十町の「あぐり窪川」の「シイラバーガー」や、福島・喜多方市の「道の駅 喜多の郷」の「喜多方ラーメンバーガー」などを紹介した。森さんは「今週末は3連休なので、今まで知らなかった道の駅に足を伸ばすのもいいかもしれません」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 14:00 - 16:00 テレビ東京
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅(バス乗り継ぎのプロ!太川陽介から逃げ切れ!in夏の群馬・高崎)
路線バスで追いかけっこ。朝8時群馬県高崎駅を出発した逃げ子5人。鬼の太川は朝9時にスタート。移動手段はバスか徒歩。挑戦者はチェックポイントを回りながら夕方6時まで鬼・太川から逃げ切れば勝利。パリ五輪金メダリストの鏡優翔は群馬温泉やすらぎの湯狙いで行こうとしたが、18番の棟高東を通るので経由で行こうかと思っているという。菅田愛貴は、パリジャンにいって山名八幡宮[…続きを読む]

2025年9月3日放送 21:54 - 22:00 日本テレビ
めぐる食卓(めぐる食卓)
京都を代表する伝統野菜「万願寺とうがらし」の規格外は廃棄されていたが、京都の乾燥野菜ブランド「OYAOYA」が価値を与えた。旨みが凝縮され、料理の幅も広がる。乾燥させることで流通もしやすくなったことから全国に京野菜の魅力を伝えていきたいという。

2025年8月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
京都市北部・京丹後市の山の中。家があった痕跡は”力石”と呼ばれる集落跡。そこには家庭にあるポストが立っており、中には一冊のノートが置かれている。このノートを設置したのは力石集落で生まれ育った永江正明さん。ここを訪れた人に記録を残してもらうために設置した。力石集落は26世帯・約120人がクラス比較的大きな集落だった。特徴ある屋根の住宅が並ぶ美しい集落だったとい[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
京丹後市の山間ではいくつもの集落がなくなっている。通りがかる人が足を止める集落の跡があり、1冊のノートが置かれている。ノートを置いたのは力石集落で生まれ育った永江さん。訪れた人に記録を残してもらうために設置した。力石集落は美しい集落だったが、60年前の火災が原因でやがて誰もいなくなった。永江さんは2018年に元住民らとともに集落跡に石碑も建て、再興の願いなど[…続きを読む]

2025年7月14日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
京都にあるながすな繭では蚕を育て繭を生産しているが、それを生糸ではなく化粧品やヘアケア製品にしている。ポップアップストアではシャンプーなどを販売。ながすな繭は高い保湿力を持つ成分を抽出し化粧品やヘアケア製品を製造。投資家から資金を調達。レオス・キャピタルパートナーズ・藤野代表取締役は「ユニークかつ日本独自である。面白い分野。世界的なハイブランドに日本産シルク[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.