TVでた蔵トップ>> キーワード

「京王線」 のテレビ露出情報

GO・川鍋一朗会長が気になる会社・東京都中央区「find」を取材。ファインド代表取締役CEO・高島彬さんの案内。ファインドの落とし物ビジネス:電話が繋がらない、時間がかかる、見つからないをスッキリ解決!。京王電鉄のホームページからファインドのチャットへ飛ぶ。LINEを経由してファインドの落とし物問い合わせフォームへ。何をいつどこで落としたかの情報や名前や電話番号などを入力。失くした物の画像を添付出来る。ネットで探した似たような物の画像でもOK。京王電鉄・鉄道営業部・佐藤亮平さんは「画像が登録できることで係員が忘れ物の特徴をより理解しやすくなった。返却率が昔に比べ3倍増」と話した。京王電鉄では全69駅で1日500件もの落とし物。今まではデータベースに情報を一からアナログで手入力。落とし物関連だけに駅員の膨大な時間が取られる。ファインド:写真から情報を自動生成のボタンを押す→ハンカチ・青色・チェック柄などの情報をAIが勝手に入力→細かい時間や拾った場所など入力して登録完了。データベースの中の特徴の似た落とし物をAIが絞り込んでくれる。ファインド料金例:落とし物件数1000件以下・料金20万円〜、5000件・100万円、10000件・200万円。24の会社でファインドを導入。JR博多駅・ファインドを導入した施設をまとめて同時に検索できる。いずれは東京中の色々な落とし物をまとめて探すことが出来るかも!。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysわざわざ行きたい秘境喫茶in東京
石井正則は「599CAFE」を訪れた。高尾599ミュージアム内にある喫茶店。高尾山の標高599mが名前の由来。「カフェインレスコーヒー」は水や二酸化炭素などを用いて生豆からカフェインを90%以上取り除いたもの。「高尾珈琲ブレンド」はサイフォン抽出による深煎りコーヒー。もう1つの看板メニューは「高尾山パフェ」。ソフトクリームは「東京牛乳」を使用。多摩地区の酪農[…続きを読む]

2025年8月24日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
全力取材!JRのウラ側知ってるようで知らなかった!新宿駅のウラ側 レア映像6連発!
1日の利用者数300万人以上、ギネス世界記録にも認定された世界一の巨大ターミナル新宿駅。東京の主要路線が通り、さらに小田急線や京王線、東京メトロなど鉄道6社が乗り入れる中枢駅。近年は駅の中にデパ地下のような商業施設もオープン。そんな新宿駅の秘密を紹介。

2025年8月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!南野陽子&水野真紀おいしい旅
今週18日、都心では最高気温37℃を記録。穴場避暑地となっているのが麻布市にある深大寺。733年建立の浅草寺に次いで東京で2番目の古い寺。暑くても観光客が来る秘密を調査した。深大寺までは京王線で新宿駅から調布駅まで特急で約20分、そこから路線バスで約10分で到着。休日は約15分間隔で運行している。シェアサイクルは30分160円から借りられ、調布駅から深大寺ま[…続きを読む]

2025年8月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
電車での忘れ物や落とし物が運ばれてくる京王電鉄の保管庫は1日300万人以上が利用する京王線と井の頭線の忘れ物が集約、棚を埋め尽くす傘の忘れ物は約300本だった。一番多いのはハンカチ、サングラス・日傘が多く夏の必需品が増えていて、見つかった場合は取り扱所で受け取ることが可能。取材するとハンディーファン、ピアスなどがあった。京王電鉄が導入する落とし物を捜せるチャ[…続きを読む]

2025年8月17日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店ウマいのに“訳あって”ピンチのラーメン店を救え
武蔵野台駅の車返団地にある「Ramen Rouge」。「特製鴨上湯そば」のチャーシューは自家製の豚と鴨。スープにはかえしを使わず、フランス原産の2種類の鴨のガラに手羽元、干し椎茸などの具材を炊き込んで作る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.