TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「カーブミラーが丸いのはなぜ?」というクイズを出した。正解は近くと遠くが見えることが大事だから。京都大学の高橋良和教授に聞いた。ミラーは横からみると丸くでっぱった曲面になっている。人物が近づいてくると曲面と平面で見え方にどんな違いがあるのでしょうか。曲面だとミラーまで5mで人物が見えたが平面だとミラーまで3mで左半身のみしか見えなかった。四角いカーブミラーでも曲面のミラーが使用されている。一般道路の90%以上が丸型の理由は近くも遠くも見えるから。ほぼ同じ面積・同じ曲がり具合の丸型と角型のミラーを比較した。丸型は左右の景色を映しつつ上下の景色を広く映す。角型は左右を広く映せるのですれ違う車に注意する駐車場などで多く使われている。カーブミラーは日本道路協会によって規格が決まっている。大きくすればそれだけコストがかかり風の影響も受けやすくなりいびつな形のミラーは景観を壊すという理由でできるだけ小さく上下左右を広く映すのが丸型になる。京都市にあるこちらのカーブミラーは真下を向いているがどんな危険から守ってくれる?正解は峠の頂上部分に設置されたもので峠の向こう側を見るため。高橋先生が自転車で1時間半かけて峠をのぼり撮影してくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月24日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうのNHK「日曜討論」で選挙に対するSNSの影響や課題を巡って5人の有識者が意見を交わした。AIエンジニア・起業家・安野貴博さん「SNSの影響力は明らかに強くなっている。SNS上でさまざまな意見が紛糾するのは一面で見れば混乱だが、民主主義の重要なプロセスかもしれない。テクノロジーを使うことで、今までより民意と政治の距離を近くできるのでは。デジタルで民主主[…続きを読む]

2024年11月24日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
今年行われた選挙ではSNSを通じた支持の広がりに度々注目が集まった。7月の東京都知事選挙でSNSを積極的に活用し支持を伸ばしたのは石丸伸二氏。YouTubeのチャンネル登録者数は選挙期間中に倍増、得票数は2位となった。先月の衆議院選挙で議席を4倍に増やした国民民主党。兵庫県知事選挙での期日前投票の投票先では終盤になり対立候補の稲村和美氏を斎藤元彦氏が逆転、斎[…続きを読む]

2024年11月19日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないビル風の世界)
東京は今、100年に一度の再開発ラッシュ。そこで問題になるのがビル風。建設において、ビル風対策は最重要項目。ビル風の世界を案内してくれるのは、京都大学卒業。東京工芸大学で風工学を教える義江教授と、義江教授のゼミ生で、ビル風を研究する風工学研究所に勤務す立花さん。2人が全国のナイスなビル風対策を紹介する。スタジオでビル風の実験も行う。

2024年11月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
一部の物質の有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」が各地の水道水から検出され大きな問題となっている。環境省は今、「PFAS」について水道法上の「水質基準」に引き上げるかどうか検討を本格化させることにしている。その場合、自治体などの水道事業社に水質検査や一定の数値を超えた場合に改善が義務づけられる。「PFAS」は1万種類以上あると言われている。水や[…続きを読む]

2024年11月16日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
高齢者の一人暮らしが増え続け、2050年には32の道府県で全世帯の20%を超えるとの推計が発表された。身寄りのない高齢者をどのように支えるのか、ある取り組みを取材した。京都市在住、83歳の横本勝さんは寝たきり状態で在宅介護サービスを利用している。男性は自分のスマホにアプリをインストールするため、京都府立医科大学・看護学科4年の遠藤咲季さんから操作方法を指導し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.