TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

村田先生は世界唯一とも言える国家的プロジェクトに関わっていて、そのプロジェクトにかがくの里も関係している。木造の人工衛星を打ち上げようというプロジェクトで、村田先生が所属する京都大学と住友林業が2020年から共同研究を行い直径10センチの木造人工衛星が出来上がった。木と人工衛星の2つの言葉を組み合わせ LignoSatと名付けた。木で作り上げた理由には人工衛星が役目を終えて大気圏に突入し燃え尽きるが、その時に小さな金属粒子が発生し成層圏エアロゾルが地球の環境に影響するという。しかし木材で作れば地球異突入しても燃え尽きてガスになると考えられている。その木材はホオノキを使用しているが、村田先生たちは6年前に里の裏山を視察した際にホオノキを発見。ホオノキは材質が均一で加工しやすく割れにくい。里ではその性質をいかして2018年にギターを作った。その時の残りを使用して実験していたという。その実験結果を基にホオノキにしようと決まった。
なぜかがくの里のホオノキを使用しようと思ったのか?村田さんは伐採からし乾燥過程も分かっていたためでそれが分かっているのが貴重だったためだという。かがくの里の木が実験に使用され木造人工衛星の開発の役に立った。世界初の木造人工衛星は今年9月に打ち上げ予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
建造物侵入の疑いで逮捕された京都大学大学院生の中国籍の男。その場所は英語能力テスト「TOEIC」の会場だった。

2025年5月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
国際卓越研究大学について2回目の公募に8校の申請があったと発表した。

2025年5月20日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
世界トップレベルの研究水準を目指して国が10兆円規模の基金を活用して支援する「国際卓越研究大学」について文部科学省は2回目の公募に8つの大学から申請があったと発表した。6月以降、学識経験者からなる有識者会議の意見を聞き審査する。ことしの冬頃までに候補を選び今年度中に大学を認定し、助成を開始する計画となっている。

2025年5月18日放送 12:55 - 13:25 テレビ朝日
新婚さんいらっしゃい!(新婚さんいらっしゃい!)
本日の新婚さんは京都市の佐藤夫妻。夫の峻さんは京都大学では野球部に所属。卒業後は酒造会社で研究開発をしている。妻の沙莉菜さんは同志社大学を卒業後、IT企業の営業として務めている。峻さんにとって沙莉菜さんは結婚まで一筋縄ではいかない魔性の女だったという。

2025年5月18日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉(オープニング)
今回は学生クイズの頂上決戦EQIDENを特集。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.