TVでた蔵トップ>> キーワード

「仙台管区気象台」 のテレビ露出情報

結氷皿(名古屋地方気象台、仙台管区気象台)を紹介。容器に氷が張ったら「初氷」が発表される。東京管区気象台の更には鳥よけがついている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
今朝も強い寒気の影響で各地で今季一番の冷え込みとなった。東京都心は今朝の最低気温は5.5℃。きのう以上の冷え込みになっている。仙台管区気象台はけさ、初霜、初氷を観測した。富山・氷見市の氷見漁港では「ひみ寒ぶり宣言」が出された。けさの水揚げは723本。ことしは去年よりも1か月早い宣言となり、重さは7〜15キロと例年並みだという。

2024年9月8日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
58人が死亡・5人が行方不明となった御嶽山の噴火から10年。今回は御嶽山の噴火とその後の対策を見つめ、火山災害への備えについて考える。ゲストの市毛良枝は登山が趣味なのでどこまで備えれば良いか学びたいなどと話した。Q.「日本百名山 活火山の数はどのくらい?」。A.「百名山の約3分の1が活火山」。世界に約1500あるとされる活火山のうち、111が日本にある。

2024年8月21日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
岩手県の岩手山で山の膨張を示す地殻変動が観測され、気象台は火山活動が高まっている可能性があるとして21日昼前、臨時の解説情報を発表した。臨時の解説情報は噴火警戒レベルの引き上げには至らないものの、火山活動に通常と異なる変化があった場合に発表される。気象台は噴火警戒レベル1を継続したうえで、今後の情報に注意するよう呼びかけている。

2024年6月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
宮城県内は各地で気温が上がり、白石市や蔵王町などで真夏日となっている。仙台管区気象台によると宮城県内は高気圧に覆われ晴れや曇りになっていて、各地で気温が上がっている。こまめに水分補給し、熱中症への対策を。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.