- 出演者
- 宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 安藤結衣 黒田菜月 田中美都
オープニング映像と挨拶。
福島県会津坂下町では極わせの品種・瑞穂黄金の稲刈りが始まった。いまSNSでは「コメが手に入りにくい」という投稿が相次いでいる。今月8日に南海トラフ地震臨時情報が出されたが、コメやコメ不足といったことばは8月半ば以降、さらに増えている。福井のJAの直売所では先月以降、都市部からの注文が大幅に増えたことに加え、コメ不足を懸念した買い占めも起きた。農林水産省によるとことし6月末時点でのコメの民間での在庫は156万トン。前の年の同じ時期より41万トン、率にして20%減って、記録を取り始めた平成11年以降では最も少なくなった。農林水産省は「8月は1年の中ではコメの在庫が最も少なくなる時期だが、全国的に見れば必要な量は確保できている。新米が流通するようになれば、一部の品薄状態も解消に向かうとみられるので、買いだめなどはせず、ふだんどおりに買い求めてほしい」と話している。
井村はコメの品薄について「生産と消費の背景がある。生産の方の事情としては、コロナ禍後に外食需要が落ち込んで、ここ数年の生産量が減っている。さらに去年の猛暑の影響で1等米の比率が下がった。消費の事情として、主食の中でも、パンなど小麦製品の値上がりが顕著な中、コメはお買い得だったため需要が増えた。また旅行者が増え、インバウンド需要も増加した」などと説明した。コメのある店とない店については「関係者によると、店によって仕入れルートや調達力が違う。地域によっても商品の流通の仕方が違うため、全国的には必要な量は足りていても、店に行ったら品薄が目立つケースも散見される」などと話した。今後について井村は、来月には新潟県などからコメが出荷されるため、短期的には解決するが、来年の夏にまた今年と同じように品薄にならないとは言い切れないなどとしている。
米国大統領選挙に向けた与党民主党の全国党大会は2日目。全米各州・自治領から集まった代議員が”ハリス氏を大統領候補に指名”することを改めて確認した。民主党は今月初め、すでにオンラインで代議員による投票を行い、ハリス氏を指名しているが、党大会の場で改めて結束を誓った形。ハリス氏はウィスコンシン州の選挙集会の会場から映像を繋いで勝利への意気込みを示した。続いて演説を行ったのはオバマ元大統領夫人のミシェル・オバマ氏。そして今も根強い人気があるオバマ元大統領が演説した。オバマ元大統領はトランプ前大統領について社会の分断を招いていると批判し、ハリス氏への支持を呼びかけた。一方トランプ前大統領はハリス氏の批判を強めた。トランプ氏は19日、大統領選で勝利した場合、イーロン・マスク氏を要職起用する考えを示したのに続き、「第3の候補」で、ケネディ元大統領の甥であるロバート・ケネディ・ジュニア氏が選挙戦撤退なら要職に起用を検討するとした。選挙戦の激しさが増す中、ケネディ氏の支持層の取り込みを図る狙いもあるとみられる。
民主党大会について井村は「オバマ元大統領は演説で、自らとハリス氏の名前が風変わりなことを述べ、親が外国人でもアメリカでは何でも可能だとして、アメリカの多様性こそが力の源泉だと言う考えも示した」などとコメントした。
外交防衛分野に詳しい自民党議員と台湾の与党議員が都内で会談。ことし5月に台湾で頼清徳政権が発足してから初めて行われ、日本側から自民党・藤井外交部会長と黄川田国防部会長が、台湾側から与党民進党の立法委員で外交防衛分野が専門の郭国文氏と沈伯洋氏が出席覇権主義的な行動を強める中国を念頭に力や威圧による一方的な現状変更の試みを許さず、台湾海峡の平和と安定に協力して取り組むことで一致した。サイバー攻撃への対応などでも引き続き情報交換を行っていくことを確認した。
防衛省は、来年度予算案の概算要求で過去最大となるおよそ8兆4000億円を要求する方向で最終的な調整をしていることが関係者への取材で分かった。北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返す中、発射の兆候を把握したり、ミサイルを追尾したりする能力を高めようと複数の人工衛星を連携させて情報を収集するシステム・衛星コンステレーションを構築するための費用を初めて盛り込むとしている。
大リーグドジャース・山本由伸が20日、ロサンゼルス近郊の小学校を訪問。ドジャースが取り組んでいる社会貢献活動の一環として訪れ、絵本の読み聞かせをして子どもたちと交流した。
岩手県の岩手山で山の膨張を示す地殻変動が観測され、気象台は火山活動が高まっている可能性があるとして21日昼前、臨時の解説情報を発表した。臨時の解説情報は噴火警戒レベルの引き上げには至らないものの、火山活動に通常と異なる変化があった場合に発表される。気象台は噴火警戒レベル1を継続したうえで、今後の情報に注意するよう呼びかけている。
千葉市美術館からの中継。建物は昭和2年に建てられ、もともとは銀行だった。きょうの千葉市の最高気温は33.5℃。現在の気温は30.1℃。現在の空の様子は薄い雲がかかっているが概ね晴れている。
全国の気象情報を伝えた。
横浜駅東口の献血ルームからの中継。地上27階114mの高さ。今年3月に新しく献血ルームがオープンした。窓際にはソファーが置いてある。この街はビジネス街となっており、仕事終わりに寄ってもらう狙いがある。問診室が3つあり採血室は広い。ベッドが30床あり、一つの席ごとにタブレットがあり動画をみたりなどができる。20分から1時間ほどそこに滞在することになる。担当者の方は3月の開所以降、献血者がだんだんと増えてきている印象などと話した。
ドジャース・大谷翔平選手は40本塁打まであと一本40盗塁まであと3に迫っている。マリナーズ戦の第2打席三塁打、第5打席にヒットを放ち、今シーズン38個目の盗塁を決めた。40本塁打40盗塁に前進しチームは3連勝。
40本塁打40盗塁に前進しチームは3連勝。現在ナ・リーグ西地区の順位はドジャースが1位となっているものの、パドレスやダイヤモンドバックスが追い上げている状況。レギュラーシーズンは現地時間の9月28日までになるがダイヤモンドバックスとは今月の30日から4連戦、9月24日からはパドレスとの3連戦がある。
1週間後に始まるパリパラリンピックの話題。東京パラリンピックでも話題になったパラスポーツのボッチャ。そんな中、埼玉・戸田の会場で行われていたのは寝たきりなど重い障害のある人でも楽しめるボッチャ。最新技術で障害者がスポーツに挑戦。3年前、誕生したオンラインボッチャを紹介。オンラインボッチャはボールを投げるのが困難な子どもたち。自宅などそれぞれ離れた場所からインターネットを通してゲームに参加する。操作画面にある上下左右のキーを動かすことでボールの位置や向きを調整することができる。子どもたちは画面を見ながら、どこに投げるかをチームで相談していく。実際に白い的に向かって転がして、得点を競っていくもの。開発したのは障害者支援施設を運営するオンラインボッチャ協会・大川秀治代表。きっかけは脳性まひを患う長男・翔太郎さんの存在だった。大川さんは障害者を支えるロボットを開発する会社と出会い、遠隔操作の技術を活用したボッチャのシステムを生み出した。この日は翔太郎さんも参加して各地とオンラインでつないでの練習試合。特殊なボタンでボールをなげる翔太郎さん、みんなとオンラインボッチャを楽しむことで正確も明るくなったという。横浜からオンラインで参加した日向野さんは「オンラインだと見やすいし、全国のいろいろな子たちとやれるからそこがすごくいい」などコメント。
オンラインボッチャは、全国の特別支援学校などを中心に300人以上が楽しんでいる。そしてオンラインボッチャだけでなく障害がある人がスポーツを楽しむ場として今、注目が集まっているのがeスポーツ。重い障害のある人でも障害関係なく大きな大会に参加できる動きが生まれている。それがeレーシング。車いすのeレーサーも参戦。特殊な操作機器を活用してプロ選手も参加するような最高峰のeレーシング大会への参加を表明している。先月結成された日本初となる重度障害者によるeレーシングチームを取材。
先月、日本初の重度障害者によるeレーシングチームが結成された。リーダーの干場慎也さんは「バーチャルの世界だけど自分が操作して疾走感を味わう体験ができるのは大きい」などと話した。初レースは今月25日。より速く走るために、現在は頬を使った新しいコントローラーの開発にも取り組んでいるとのこと。開発を支援している中塚智恵さんは「これまでは機器が人に合わせていた。でもこれからは人が中心で機器を考えていく」などと話した。また干場さんのチームの太田詔さんは、元アマチュアレーサーだったという。しかし50歳の時に病気が原因で筋力が低下し、ペダルを踏めなくなってしまったという。そんな時に出会ったのがeスポーツで、太田さんは「走るのを諦めたのにまた走れる」などと話し、「表彰台の真ん中を目指したい」と意気込みを語った。
最新技術で障害者がスポーツに挑戦する話題について。取材した宮崎アナは「自分ができなかったことができるようになる、できなくなってしまったことが再びできるようになる喜びが伝わってきた」などと話した。
- キーワード
- アシスティブ・テクノロジー
東京・杉並区にあるアニメーションミュージアムから中継。安藤アナが描いた3枚の猫のイラストを読み込んで、実際にアニメーションとして動かす様子が紹介された。また口パクのアニメを自分で描いてそれを撮ってさらにそれにアフレコをして声を入れる体験もできるという。実際に安藤アナがアフレコ体験ができるブースでアフレコ体験を行った。