TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

高齢化率が52%を超え石川県内で最も高い珠洲市。唯一の総合病院が地震によって大幅に患者が減ったという。石井事務局長は「今年度末はかなり大きな赤字決算を見込んでいる」などと話した。地震前に90人いた入院患者は定員などで20人近くに減り、外来患者も住人の避難に伴って半分ほどになっている。この状態が続けば今年度見込まれる赤字額は8億円の見込みである。病院は「今も続く断水が解消されれば、入院患者を40人まで増やしたい」としているが、職員の15%以上が退職や退職の意思を示したりしている他、自宅が被災し病棟や避難所で寝泊まりする職員もいる。勤務を続ける看護師は「水道がまだ来ていない。トイレも使用できないし生活する上では大変な状況」などと話した。こうした課題を抱えているが、1か月余り前に中止していた外来を再開したときには「かかりつけが安心できる」などの声があった。石井事務局長は潰す訳にはいかない」などと話した。専門家は財政支援とともに今後の医療体制の検討も必要だと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
能登半島地震による災害関連死を判定する審査会が開かれ、新たに15人が認定を受けた。石川県内の災害関連死は、直接死を上回る229人となった。災害弔慰金等の認定審査会は、申請があった22人のうち15人を災害関連死に認定。輪島市6人、能登町5人、穴水町4人で、入所施設で被災し体力低下などの例があった。一方、5人は因果関係が認められず不認定、2人は継続審査。審査会を[…続きを読む]

2024年11月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
富山県のトロッコ電車で期間限定で下車できる猫又駅が話題。能登半島地震の影響で運転区間を制限中のため、工事関係者しか降りられなかった駅にホームを新設して一般の人が紅葉を楽しめるように整備した。

2024年11月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
富山・黒部峡谷では観光客が色付いた木々を眺めながらトロッコ電車の旅を楽しんでいた。黒部峡谷鉄道は能登半島地震の影響で全線開通を断念し、宇奈月駅〜猫又駅を往復運転している。猫又駅には特別にホームや展望台を設置。黒部峡谷の紅葉の見ごろは今月20日ごろまで。トロッコ電車の運行は今月末まで。

2024年11月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石川・珠洲市・珠洲市総合病院は、能登半島地震の被害を受けて中止していた、病院から10キロほど離れた折戸町の巡回診療をきょう、約10か月ぶりに再開した。巡回診療は、仮設住宅団地の談話室で行われ、医師が訪れた住民にインフルエンザの予防接種を行うなどしていた。珠洲市総合病院・千場涼平医師は「調子悪い時に気軽にかかれるという面で、安心感を持ってもらえたら」と語った。[…続きを読む]

2024年11月13日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
被災した子どもたちの心に寄り添うラジオの朗読番組「こどもぽかぽか ほっこりストーリー」を紹介。企画したのは合原明子アナウンサー。能登半島地震で合原アナウンサーは被災地で過ごす子どもたちのことが気になった、ひとときでも気持ちが軽くなればと思い、お話の朗読を考えた。臨床心理士の本田涼子さんも協力し、子どもたちの心を癒やす作品が完成した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.