TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

日本航空石川高校は春夏4度の甲子園出場経験がある石川県の強豪。しかし今年1月に彼らがいたのは山梨県だった。去年秋の北信大会でベスト4になりセンバツ高校野球の出場校に推薦された。しかし今年の元日には能登半島を襲った大地震では、最大震度7の死者244人、全壊家屋は5766棟あまりに。日本航空石川の校舎は最も被害が大きかった輪島市にあり、野球部の寮も地震の被害を受けたが部員は正月のためにけが人は出なかった。しかし甲子園の歩みは止まってしまった。救いの手を差し伸べたのは山梨県にある系列校の日本航空学園。石川校の受け入れを決定し第一弾が甲子園を目指す野球部員が山梨に。その寝泊まりも教室でしているが教室の床に段ボールベットを置いて寝ている。
食事は食堂で行われ、一日三食出るが配膳も受け入れ先の生徒が手伝ってくれるという。キャプテンの宝田くんは福井県出身で、部員たちの気持ちを環境が変わってしまい、現実を受け止めることて難しかったがこうして皆で野球ができることがが嬉しいと答えた。同じ頃被災地の石川県ではチームに合流せずに避難所にいる部員がいた。福森誠也くんがは七尾市出身で、あの地震が起きた時には輪島市内の祖母の家にいて両親や兄弟も一緒だったという。着の身着のまま祖母をおんぶして逃げたという福森くん。しかし祖母の家は倒壊し住めなくなったという。避難所にいる祖母が心配で手伝っている状況でチームに合流できないでいるという。しかし試行錯誤した結果山梨へ行くことにしたという。
その旅たちの日、祖母と別れを告げた福森くんは日本航空学園へ。その翌日にはチームの全体練習を再開した。そのグラウンドは他校にあり、一ヶ月ぶりの練習になるという。廃校の増穂商業は日本航空石川の野球部のために山梨県と富士川町の強力で電気と水道を開通したという。福森くんも練習に参加し、被災者の人々に自分たちが頑張っている姿を届けたいと答えた。
その夜には選手主導のミーティングが開催。その議題は今高校野球をやる意義。選手たちは被災地や被災者への思い、支えてくれる人たちへの感謝や応援などをあげた。しかし被災した福森くんはこの日発言をせず。主将の宝田くんには被災者である彼とチームには違う考えを持っていると察していたという。それ故に彼にどう声をかけていいか難しいと答えた。チームは県外出身者が多く、大地震を経験をしていないことがチームの分断の危機を迎えていた。そんなチームに監督が動いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
石川県輪島市は今月の記録的な大雨で土砂災害が相次ぐなど大きな被害が出た。1月の地震に続いて大きな災害に見舞われているこの被災地を支援しようと、輪島市から都内に避難している学生たちがきょう募金活動を行った。募金活動を行ったのは日本航空大学校石川の学生と日本航空高校石川の生徒たち。生徒たちはことし1月の能登半島地震で輪島市内にある学校が被害を受けたため現在、東京[…続きを読む]

2024年9月25日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
能登半島地震では、液状化現象を2000カ所以上で確認された。これは東日本大震災に次ぐ規模とのこと。

2024年9月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
今年1月に起きた能登半島地震の時から移動式のトイレトレーラーで支援を続けるサンドウィッチマンがきのうイベントに登場し、豪雨で再びつらい状況にある能登への思いを語った。土屋太鳳さんは9年前にヒロインを演じたドラマ「まれ」の舞台・能登に思いを馳せた。また、支援活動にも動きがあった。紗栄子さんが運営する支援団体「Think The DAY」は能登半島地震の支援金の[…続きを読む]

2024年9月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
昨日、宮内庁は能登地方で大雨による大きな被害が発生していることから、愛子さまの能登半島地震の被災地訪問を取りやめられると発表した。今月28日から1泊2日で七尾市と志賀町を訪れ、復興状況などを視察される予定だった。側近によると、奥能登で大きな被害が出る中、関係機関が災害対応に追われていることを考慮して訪問を取りやめられることになったという。今回の訪問は愛子さま[…続きを読む]

2024年9月24日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(ニュース)
能登半島地震直後から現地で活動する災害ボランティアを取材。ボランティアの窓口を務める災害NGO結・前原土武さんは、東日本大震災以降、国や自衛隊と連携して災害支援を進めてきた。前原さんが能登に入ったのは地震の翌日で、それ以来、8か月余りが経った今も支援を続けている。重機を使って倒壊した家屋から貴重品を取り出す活動をするなど、いわば災害支援のエキスパート集団。地[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.