TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震の情報を最初に得た手段について3人のうち2人がテレビで得ていた一方。震源に近い場所に住む人ほどインターネットで得ていたとする調査結果を携帯大手の研究機関が取りまとめた。この調査は能登半島地震で情報がどのように伝わったか調べるためNTTドコモの研究機関が行い、全国の15歳から79歳までの男女約1万人から回答を得た。それによると、地震の情報を一番最初に知った手段を「テレビ」と答えた人が64.5%、SNSやサイトの閲覧、緊急速報メールといった「インターネット」と答えた人が26.5%をそれぞれ占めたという。一方、都道府県ごとに内訳を見ると北陸や東海など震源に近い場所に住んでいる人ほどインターネットから情報を得た人の割合が増し、石川県は44%と全国で唯一、インターネットがテレビを上回った。研究機関では震源地の近くでは緊急速報用のメールから第一報を得た人が多く、他の地域でもテレビで情報を得た後、インターネットで詳しく調べる人が多くいたと分析している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
1年で最も寒さが厳しいとされる大寒の20日、石川県白山市の白山比め神社で心身を清める大寒みそぎが行われた。参加者は能登半島地震や豪雨からの復興を願うメッセージを書き込んだ鉢巻きを締めて冷たい水に入り、一心に祝詞を唱えていた。

2025年1月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
大寒のきょう、白山市の白山比メ神社で「大寒みそぎ」が行われ、参加者は被災地の復興も願って冷たい水につかった。参加者は能登半島地震や豪雨からの復興を願うメッセージをはちまきの中に入れ、冷たい水に入ると一心に祝詞を唱えた。

2025年1月20日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石川県白山市の白山比め神社では、毎年大寒の日に合わせて心身を清めて無病息災を願う「大寒みそぎ」を行っている。きょうも冷え込む中、白いふんどしや白装束を身にまとった新色や一般の人たち19人が集まった。午前7時になると全員で「鳥船」と言われる船を漕ぐ動作を繰り返しながら大きな声を出して体を温めた。参加者は能登半島地震や豪雨からの復興を願うメッセージをハチマキの裏[…続きを読む]

2025年1月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本1min.Story
石川・能登のかきを長年七尾湾で親子で養殖する宮本哲也と息子・崇弘を紹介。能登半島地震や9月の豪雨の影響でかきが出荷できない状態となり、崇弘がSNSでの発信を始めた。今未来へ向かって、希望を持って再開しようとしている。

2024年10月6日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー(オープニング)
泉谷しげるは能登半島地震の被災者応援フリーコンサートを先月21日開催予定だったが、能登豪雨で断念したという。先に行っていたスタッフは大木が流れてきて帰るに帰れなかったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.