TVでた蔵トップ>> キーワード

「仲見世通り」 のテレビ露出情報

東京23区で今季初の30℃超。東京・浅草から中継。手元の温度計は34.1℃。「浅草ちょうちんもなか」の「アイスもなか」を紹介。8種類のアイスが挟める。もなかは国産もち米100%。人気は1・抹茶、2・バニラ、3・季節の味。今日は暑いので冷たいものが人気。生地は浅草のシンボル・雷門の提灯。サクサクでひんやり感が最高だという。「自家製お酢ジュース・梅味」も人気。水戸産の梅を使用。疲労回復効果やビタミンC補給ができる。梅が効いてて暑い日に最高だという。群馬・前橋市から中継。32.2℃と今年一番の暑さを観測。「敷島公園 門倉テクノばら園」の「春のばら園まつり」を紹介。6月2日まで楽しむことができる。東京ドームと同じくらいの敷地がある。約600種7000株が見頃を迎えている。世界各国のバラがあるが、前橋市は切りバラの生産が盛んであり、バラが市の花に選ばれている。前橋市のオリジナル品種「あかぎの輝き」。2010年開発。開花すると黄→オレンジ→赤に変化。この施設は24時間無料で楽しむことができる。朝の早い時間帯に行くと熱中症対策にもなる。また、日中には無料で日傘を貸し出している。京都・松尾大社から中継。京都の最高気温は30.3℃。手元の温度計は34.8℃。松尾大社は1300年以上の歴史がある京都最古の神社の一つ。京都は暑いというが参拝客を増やせないかと5年前から色とりどりの風鈴を設置。約700個の風鈴はすべて神職の手塗り。通常は6月1日から風鈴飾りが始まるが、今年は暑いとフライングして始めたそう。風鈴祈願は6月1日~9月1日。風鈴祈祷料500円。松尾大社(まつのお)だが、近くの駅は松尾大社駅(まつお)なので注意するよう呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月16日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!サイコロメガネ飯
今回は人気観光地 東京・浅草の仲見世通りで食材を探していく。サイコロを振った結果予算は300円。まずは雷おこしを販売しているキヨスミ製菓を訪れ、浅草おこしなどを試食した。続いてせんべいなどを販売している杵屋を訪れて激辛せんべい1枚を購入した。

2025年1月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
3連休最終日、各地の様子を空から撮影した。上野公園で開催されていたのは広島の絶品グルメや地酒が楽しめるイベントが開催、天気にも恵まれ広場は熱気にあふれていた。成人の日のきょうは上空からも若者たちの晴れ姿を見ることができた。シンデレラ城がそびえ立つ東京ディズニーリゾートでは毎年恒例のディズニー成人式が行われ晴れ着をまとった若者たちが大集合していた。浅草雷門周辺[…続きを読む]

2025年1月9日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!絶品グルメで開運ツアー
東京・浅草で開運スポット巡り。まずは仲見世通りのグルメで運気アップ。多い日には1日3000袋売り上げる人形焼の名店「本家 梅林堂」。お手頃な価格に加え、1ヶ月以上日持ちするためお土産に大人気。幸運のシンボルとされるハトの人形焼を堪能した。続いては2022年にリニューアルオープンした行列のできるスイーツ店「銀花堂」。旬のいちごを使ったスイーツが売りで、看板メニ[…続きを読む]

2025年1月1日放送 6:00 - 11:45 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
浅草寺には多くの人が訪れている。仲見世通りは列が絶えない。

2024年12月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・浅草から中継。浅草駅周辺(雷門〜仲見世通り)の現在の様子を紹介。手元の気温計は13℃。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.