TVでた蔵トップ>> キーワード

「保守党」 のテレビ露出情報

ロンドン支局の大庭雄樹支局長に聞く。政権交代の可能性が高まっているということだが、与党保守党の苦戦の原因はなんだろうか。背景には、多くの有権者が暮らしがよくなったと実感できていない現実がある。インフレによる生活費の高騰に賃金の上昇が伴っていないほか、公的医療サービスを受診できるまでの待ち時間が平均で3か月半に上るなど国民の多くが暮らしに不安を感じている。スナク首相はおととしの就任以来、インフレ率を下げたと強調しているが、有権者が見てきたのはスナク首相のそのさらに前から続く保守党政権のふるまい。具体的には、ジョンソン政権が主導したEUからの離脱、新型コロナ対策の中、首相官邸でパーティーが繰り返されていた不祥事、それにトラス政権が招いた経済の混乱など。スナク首相は選挙戦の最終盤になってかつて自分が追い落としたジョンソン元首相に応援を仰ぎ、右派の有権者の引き止めになりふり構わない姿勢を見せている。しかし取材していても保守党への失望、不信感というのは根強く、国民は選挙を通じて厳しい評価を下すことになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域[…続きを読む]

2024年11月4日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
イギリスの最大野党・保守党は2日、新たな党首に前のビジネス貿易相であるケミベイデノック氏が選ばれたと発表した。保守党の新たな党首に選ばれたベイデノック氏はナイジェリア系の女性で、1980年生まれの44歳。イギリスの主要政党で初の黒人党首となった。移民政策や性的マイノリティーに厳しい立場をとる強硬右派として知られ、保守的な価値観の擁護を主張している。保守党は7[…続きを読む]

2024年11月4日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
英国の最大野党・保守党の新たな党首に、ベイデノック前ビジネス貿易相が選ばれた。英国の主要政党で初の黒人女性の党首となった。ベイデノック氏は、移民や性的マイノリティの権利拡大に否定的な立場を取る強硬右派として知られ、中道右派路線を歩んできた保守党の右傾化が進むのは確実。7月の総選挙で大敗した保守党の支持回復が喫緊の課題となる。

2024年11月3日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
英国の最大野党・保守党は2日、スナク前首相の後任の党首を選ぶ党員投票の結果を発表し、ベーデノック前ビジネス貿易相がジェンリック元移民担当相をおさえて、新しい党首に決まった。ベーデノック新党首は「わが国にふさわしい新たなスタートを切るため、党を再生するときだ」と呼びかけ、相次ぐ不祥事や失策によって今年7月の総選挙で大敗を喫し14年ぶりに野党に転落した党の立て直[…続きを読む]

2024年11月3日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
英国保守党の新党首に、ナイジェリア系女性のケミ・ベイデノック前ビジネス貿易相が選出。英国で黒人女性が主要政党の党首になるのは初。保守的な価値観を擁護する強硬右派で、喫緊の課題は総選挙で大敗した保守党の支持回復。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.