TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

農林水産省は全国のスーパーおよそ1000店での米の平均価格をまとめ毎週公表している。それによると今月3日から9日までの1週間の平均価格は5キロ当たり税込みで4077円だった。スーパーでの米の価格は政府が備蓄米を市場に放出することを発表したあとも上昇を続けていて今回は前の週より125円上昇し10週連続の値上がりとなった。1年前は5キロ当たり2045円で去年の同じ時期と比べると2000円以上、上昇しほぼ2倍に値上がりした。4000円を超えるのはデータがある2022年3月以降では今回が初めて。一方、合計の販売量は去年の同じ時期より11.6%減少した。政府の備蓄米は先週、初回の入札が終わり今月下旬以降、スーパーなどの店頭に並ぶ見通しで備蓄米の放出によって米の価格が今後、どのように変化するかが焦点になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
ファミリーマートは政府備蓄米使用の弁当4種類を販売。参考価格より100円以上安く提供。またローソンでは備蓄米使用のおにぎりを販売し、セブンイレブンでは今月5日に備蓄米使用の弁当を販売予定。

2025年8月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
今年の新米価格が注目される中、JA全農の齊藤良樹専務が昨日記者会見を行った。齊藤専務は新米価格に関係する要因として、暑さや水不足が生産量に与える影響、8月が期限となっている随意契約の備蓄米の販売量などを挙げた。その上でこうした点をまだ見極めきれていないとして「見通すのは難しい」という認識を示した。

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
「ゆうがたサテライト」の番組宣伝。ファミマ、備蓄米弁当を発売。

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ファミリーマートが期間限定で発売したのが2021年産の備蓄米を使った弁当4種類。100円お得をアピール。一方、ローソンは備蓄米を使ったおにぎりを発売。塩にぎりは108円で通常よりも3割ほど安い価格。またセブン-イレブンも5日から備蓄米を使った弁当を順次販売。

2025年7月28日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
千葉県いすみ市では収穫の時期が早い早場米の収穫が始まった。全国のスーパーで20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5kgあたり平均で3585円と前の週より4円値下がりした。値下がりは9週連続となり備蓄米の販売にも変化が出てきている。千葉県木更津市のコメ販売店では、仕入れた随意契約の備蓄米の7割ほどが売れたという。一方1週間あたりの販売量は取り扱いを始め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.