TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

きのう発表されたスーパーで販売されているお米の平均価格は、5キロ当たり4077円となり10週連続の値上がりで、去年の2倍の価格となった。備蓄米を落札したJA全農がきのう会見を開き藤井米穀部長は「生産者の経営の安定に良い影響を及ぼさないと考えている」とし卸売り業者間で取引されるコメ価格について今後も高止まりするとの見解を示した。また備蓄米と明記せず販売するよう要請するという。秋田県のコメ農家涌井徹さんは「農家自身がもう米を植えても駄目なんだっていうことが心に思い込んでしまっている」とした。1970年コメの生産が過剰になり生産の規制を開始した減反政策、規制の量以上に作られたコメはヤミ米と呼ばれ取り締まりの対象となる。水田を畑などに転換することで補助金を助成、うなぎの養殖を試みる農家もいた。減反政策は2018年に廃止されたがコメ農家にJAから届く通知書の内容では水田全体の6割ほどが目安と表記されている。JA秋田中央会・担当者は「需要と供給のバランスを考え目安を出している。守らないからといってペナルティはない」とした。取材に応じた農家は「自由に作っていいということだが半ば強制。通知の内容を守らなければ補助金が下りなかったり弊害が出る」とした。その他高齢化など増産の壁もある。北海道のコメ専門店ではサブスクを開始、こめしんのコメのサブスクは9種類のコメから銘柄と購入量を決め申し込む。好きなタイミングで購入可能dえ価格が高騰しても据え置きで購入可能。全国無料配送のサブスク、「九州ライスストレージ」は30kgか60kgを選び、申し込んだコメの取り置きサービスで消費期限はなしで好きなタイミングで取り寄せ可能ということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
スーパーなどが購入を申し込んだ随意契約の備蓄米の1割がキャンセルされたことが分かった。随意契約の備蓄米はスーパーや外食業者などからこれまでおよそ30万トンの申込みがあったが昨日小泉農相はこの内ほぼ1割がキャンセルされたことを明らかにした。その背景にあるとみられるのが備蓄米の販売期限。販売期限は今月末とされているが、これまでに販売したのは全体の3割未満にとどま[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
政府は、米の価格高騰について検証を続けてきたが、昨日行われた閣僚会議で、米の需要量や生産量の見通しが不十分だったにも関わらず生産量が足りていると判断したこと、備蓄米を放出するタイミングや方法が適切でなかったことが原因と説明。石破総理は「増産に舵を切る」と明言し、米の生産調整を見直す考えを明らかにした。これまで、農林水産省は「米の生産量は十分あり、価格高騰は流[…続きを読む]

2025年8月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
小泉農水大臣は随意契約による売り渡しが確定していた備蓄米のうち約2.9万トンのキャンセルがあったと明らかにした。農水省はきのうから業者へのヒアリングを始め備蓄米の堅調な売れ行きを喜ぶ声があった一方、備蓄米の販売を続けた場合今後出回る新米が値下がりすると懸念する声もあった。小泉大臣は結果を踏まえ対応策を検討していきたいとしている。

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理はコメ不足を巡り、生産性向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換すると言及している。小泉農水大臣からはコメ価格高騰の要因についてインバウンド観光客の影響や供給量の見通しが不十分であるにも関わらず、生産量が足りていると判断したこと、備蓄米放出のタイミングなどが適切ではなかったとの説明があったという。石破総理は増産に舵を切り輸出の抜本的拡[…続きを読む]

2025年8月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
随意契約の備蓄米約30万トンの約1割の約2万9000トンがキャンセル、その上で小泉農相は地域によっては少量しか入荷していないという不満の声もあると述べ、キャンセルの背景に倉庫からの出荷や配送の遅れがあるとの見方、対応検討する考えを示した。今月末の販売期限の取り扱いについては販売帰還が延長されると新米価格に影響など様々な意見があるとし、きょうあした連続してヒア[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.