TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

政府が1回目に放出した備蓄米について、JA全農経由の全農パールライスは首都圏の一部店舗へ出荷を開始していることがわかった。ブレンド米などとして店頭に並んでいる。別の卸売業者も出荷をはじめ、早ければあす店頭に並ぶという。5kg3000円から3500円になると説明していて、直近の平均価格より1〜2割安い水準となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
きょうから施行された「食料供給困難事態対策法」。コメ、小麦、畜産物など食料が不足する事態に備えるための法律。SNSでは「食料が配給制になるのでは」など不安の声。農水省は「この法律は配給制になるというものではない」と否定。この施行で異常気象や紛争などの影響で大幅な食料不足の兆しなどが見えた場合、政府は対策本部を設置して関連業者に在庫を確認し、必要に応じて生産や[…続きを読む]

2025年4月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
江藤農林水産大臣は閣議後の会見で、先週行われた2回目の備蓄米の入札について、提示した“およそ7万トンの全量が落札された”と明らかにした。平均落札価格は60キロ当たり2万722円で、初回の落札よりもおよそ500円安かったという。初回分と合わせると、およそ21万トンが放出されることになる。先月末から初回落札分の備蓄米が3000円前後で販売されているところもあり、[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
農水省は全部で21万トンの備蓄米を放出するとしていて、1回目の入札でこのうち14万トンあまりが落札されていた。2回目の入札は2024年産4万トンと2023年産3万トンの合わせて7万トンが対象で、落札率は100%だった。今回は4つの集荷業者が参加し、平均落札価格は60kg当たり2万722円だった。1回目と比べ2023年産の古米の比率が高いこともあってか500円[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
月別値上げ品目数のグラフ(帝国データバンク調査)によると調味料2034品目、酒類、飲料1222品目の4225品目がきょうから値上がりする。消費者庁が3月28日に発表したのは食品の期限表示についての新ガイドライン。今後の期限表示について。消費期限:期限を過ぎたら食べない方がいい「安全」の期限、賞味期限はおいしく食べることができる期限。有識者検討メンバー・小林富[…続きを読む]

2025年3月31日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
農林水産省は今月17日から23日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメ5kg当たりの平均価格が1年前と比べ、2倍を超える4197円だったと発表した。前の週に比べ25円高く、12週連続で値上がりした。首都圏などでは政府の備蓄米の販売が始まっていて今後、値段が落ち着くかどうかが焦点となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.